姦染4 ~the day after~(SPEED)の感想。
ネタバレ追記へ。
ネタバレ追記へ。
いつも通りの姦染だけどなんか物足りない。
今回はキャラが5人しかいなくて感染前から知り合い同士だから、感染前の騙しあいや裏切りがないため盛り上がりに欠ける。
キャラが少ないし、開始早々冴子が感染してしまって話の展開が読めるし、ゾンビ以外の障害もない。
また、主人公たちは基本的にキャンプの管理室、車の中、学校といった安全地帯にいるため緊迫感が過去作と比べて圧倒的に足りない。
学校の立てこもりを速攻で終わらせて、街に着いてからのゾンビ迎撃戦や街に残った家族のゾンビ化、
主人公の人を殺す覚悟、絶望感とかswansongみたいな人間同士の醜い抗争、自衛隊とのいざこざ、共闘、相反、乱戦等、面白くなる要素が多々あったのでそこまでやってくれればなあ。
まあ予算的に無理か。
他に都合よく感染した状態から正気に戻ったりすることがあるのもマイナス。
また、主人公が甘ちゃんというか楽観的過ぎた。
楽観主義で「仲間だから姦染していない」と頭ごなしにきめつけたり、感染したヒロインや翔に根拠のない「なんとかなるから」の一点張りで結局みんな感染して誰も救えない。
絢の方が現実をみれていて主人公らしい思考してる。
1~4を通して、動けてかっこいい主人公って2くらいだな。
へたれ、楽観主義、仲間思いで鈍感の凡主人公はもう飽きた。
そろそろクール、トリッキー、現実的、中二、ケンカが強いあたりのどれでもいいから
その辺の要素をいれた一風変わった性格の人物を主人公にしてほしい。
ゾンビものでへたれてない主人公だとホラー要素や緊迫感が薄れるし、NTRや逆レ○プが難しくなり、相性悪いのはわかるんだけど鈍感でお花畑思考の主人公は見ててつまらない。
キャラだが、姦染シリーズお決まりのキモウトヤンデレ枠のキャラがいい意味で壊れてた。
感染状態の梢こええ。
梢BADEND1は何であんなきれいな終わり方なの。
裏切られた二人がゾンビとなって主人公と梢に襲いかかって殺されるENDだったらよかったのに。
まああの主人公視点の綺麗なBADENDとザッピングの梢視点でわかる梢の鬼畜行為の真実との対比を見せたかったんだろうけどさ。
BAD2はやべえ。
梢ちゃんまじゾンビ。
他に友人枠の翔の扱いがひどい。
一番年上で男、頼れる存在にもかかわらず、速攻感染して空気キャラだった。
ゾンビ化してネトリするのはいいけど、感染前にもっと活躍させてほしかった。
ラスト付近の別れのシーンと自爆は見せ場なんだろうけど、今まで影が薄すぎたせいで特に感慨がわかなかった。
冴子さんの扱いもエロ要員で速攻感染して回避不可能なのが痛い。
分岐が多々あるのが姦染シリーズの醍醐味なんだから、サブキャラが活躍するルートがあってもいいだろうに。
それと前作の3でも言えることなんだけど、、ルートが多岐に分岐するけど
結局感染する人が違うだけ又はエピローグが違うだけで話の展開がほとんど同じなので
ルート回収時の作業感がひどく毎度のことながら途中から飽きてくる。
序盤にヒロインの好感度の選択肢を設けてヒロインごとにルートわけて
キャンプの時点でシナリオ展開をまるっきり別物にするだけで大分化けると思うんだけどな。
1、2でそういう展開ができたんだから出来るはず。
ちなみにエロは2のようなレズとかホモとか獣○なんていう地雷的なものはなく、安心の出来でした。
俺は購入動機がエロ目的ではないけど、アヘ顔、白目、ベろだし、
白濁というか黄色の大量精子は毎度のことながら勃たないな。
後、乳でかすぎて奇形かと勘違いする人が何人かいる。
面白さというか印象に残った順で言うなら3>2>1>4
4はつまらなくはないんだけど、1みたいに緊迫感やキャラ萌えはないし、2みたいに動ける主人公や悪役はいないし、
3みたいにたくさんのキャラが登場したりしない。
後、4は1、2みたいに思い切ったエンドがない。印象に残ったのは梢BAD1・2だけだな。
以上
無難な出来だけど、既存作品を抜きんでるものがない。
いくつか解決していない伏線があるから次回作はあると思われ。
5はマンネリを打破する展開と何か一つでも過去作とは違う尖った所を見せてほしい。
姦染シリーズ



今回はキャラが5人しかいなくて感染前から知り合い同士だから、感染前の騙しあいや裏切りがないため盛り上がりに欠ける。
キャラが少ないし、開始早々冴子が感染してしまって話の展開が読めるし、ゾンビ以外の障害もない。
また、主人公たちは基本的にキャンプの管理室、車の中、学校といった安全地帯にいるため緊迫感が過去作と比べて圧倒的に足りない。
学校の立てこもりを速攻で終わらせて、街に着いてからのゾンビ迎撃戦や街に残った家族のゾンビ化、
主人公の人を殺す覚悟、絶望感とかswansongみたいな人間同士の醜い抗争、自衛隊とのいざこざ、共闘、相反、乱戦等、面白くなる要素が多々あったのでそこまでやってくれればなあ。
まあ予算的に無理か。
他に都合よく感染した状態から正気に戻ったりすることがあるのもマイナス。
また、主人公が甘ちゃんというか楽観的過ぎた。
楽観主義で「仲間だから姦染していない」と頭ごなしにきめつけたり、感染したヒロインや翔に根拠のない「なんとかなるから」の一点張りで結局みんな感染して誰も救えない。
絢の方が現実をみれていて主人公らしい思考してる。
1~4を通して、動けてかっこいい主人公って2くらいだな。
へたれ、楽観主義、仲間思いで鈍感の凡主人公はもう飽きた。
そろそろクール、トリッキー、現実的、中二、ケンカが強いあたりのどれでもいいから
その辺の要素をいれた一風変わった性格の人物を主人公にしてほしい。
ゾンビものでへたれてない主人公だとホラー要素や緊迫感が薄れるし、NTRや逆レ○プが難しくなり、相性悪いのはわかるんだけど鈍感でお花畑思考の主人公は見ててつまらない。
キャラだが、姦染シリーズお決まりのキモウトヤンデレ枠のキャラがいい意味で壊れてた。
感染状態の梢こええ。
梢BADEND1は何であんなきれいな終わり方なの。
裏切られた二人がゾンビとなって主人公と梢に襲いかかって殺されるENDだったらよかったのに。
まああの主人公視点の綺麗なBADENDとザッピングの梢視点でわかる梢の鬼畜行為の真実との対比を見せたかったんだろうけどさ。
BAD2はやべえ。
梢ちゃんまじゾンビ。
他に友人枠の翔の扱いがひどい。
一番年上で男、頼れる存在にもかかわらず、速攻感染して空気キャラだった。
ゾンビ化してネトリするのはいいけど、感染前にもっと活躍させてほしかった。
ラスト付近の別れのシーンと自爆は見せ場なんだろうけど、今まで影が薄すぎたせいで特に感慨がわかなかった。
冴子さんの扱いもエロ要員で速攻感染して回避不可能なのが痛い。
分岐が多々あるのが姦染シリーズの醍醐味なんだから、サブキャラが活躍するルートがあってもいいだろうに。
それと前作の3でも言えることなんだけど、、ルートが多岐に分岐するけど
結局感染する人が違うだけ又はエピローグが違うだけで話の展開がほとんど同じなので
ルート回収時の作業感がひどく毎度のことながら途中から飽きてくる。
序盤にヒロインの好感度の選択肢を設けてヒロインごとにルートわけて
キャンプの時点でシナリオ展開をまるっきり別物にするだけで大分化けると思うんだけどな。
1、2でそういう展開ができたんだから出来るはず。
ちなみにエロは2のようなレズとかホモとか獣○なんていう地雷的なものはなく、安心の出来でした。
俺は購入動機がエロ目的ではないけど、アヘ顔、白目、ベろだし、
白濁というか黄色の大量精子は毎度のことながら勃たないな。
後、乳でかすぎて奇形かと勘違いする人が何人かいる。
面白さというか印象に残った順で言うなら3>2>1>4
4はつまらなくはないんだけど、1みたいに緊迫感やキャラ萌えはないし、2みたいに動ける主人公や悪役はいないし、
3みたいにたくさんのキャラが登場したりしない。
後、4は1、2みたいに思い切ったエンドがない。印象に残ったのは梢BAD1・2だけだな。
以上
無難な出来だけど、既存作品を抜きんでるものがない。
いくつか解決していない伏線があるから次回作はあると思われ。
5はマンネリを打破する展開と何か一つでも過去作とは違う尖った所を見せてほしい。
姦染シリーズ



コメント