はい、攻略記事第2弾です<挨拶
攻略されてないゲームしか攻略記事を書かないのは仕様です。
今日、フリーゲームの「エルフ イン ワンダーランド」(elf)が公開。
これはいいレトロゲー。
おっさんほいほい。
速攻でクリアした。
結構頻繁に迷ったので、5時間くらいかかった。
エルフの既存作品のキャラが大勢登場。
やってるとニヤっとすることが多々あり。
せっかくマッハでクリアしたので、攻略を記載しとこう。
以下攻略記事は追記へ。
攻略されてないゲームしか攻略記事を書かないのは仕様です。
今日、フリーゲームの「エルフ イン ワンダーランド」(elf)が公開。
これはいいレトロゲー。
おっさんほいほい。
速攻でクリアした。
結構頻繁に迷ったので、5時間くらいかかった。
エルフの既存作品のキャラが大勢登場。
やってるとニヤっとすることが多々あり。
せっかくマッハでクリアしたので、攻略を記載しとこう。
以下攻略記事は追記へ。
→最南でメガネ、最北で水筒を拾う
→十字路の西でメガネを鍛冶屋の大将に渡して大ブラジャーをもらう
→十字路の南でソラに大ブラジャーを渡して小ブラジャーをもらう/ライターを拾う
→ソラが倒れていた場所から東でヒカリに小ブラジャーを渡してお弁当をもらう
→十字路の北で遺作にお弁当を渡すと北への道が通れるようになる
→最北行くもボート使えない/水筒に水を汲む→一通り一周して、最北へ行くと大将がいるので話す
→十字路の案山子を燃やしてオールを拾う→川辺にたどり着く
→北、北、西で廃車がある。その中にある骸骨を調べて鍵を拾う
→戻って北、北へ進むとアンナがいるので指輪を探していることを聞く
→屋敷前の東でナヤがあるので鍵を使って入る→中にスズネがいるので○轡とロープを外して助けてあげる
→キーワード(メクルマット/チュウボウ)を聞きロープを拾う
→屋敷に入り玄関でフックボウを拾う。
→屋敷玄関の西で暖炉でライターを使い数字を見る(33・37)
→入り口の東で文字を見てからマットをめくってからフックボウを使って中に入る
→棺の十字架をとって棺を開ける。骸骨からポンプをとる
→玄関に戻って北、西へ進み書斎に入る→十字架を使い隠し金庫を見つける
→ダイヤル(33・37)を回し金庫を開けて指輪を手に入れる
→アンナのところまで戻って指輪を渡して車の鍵を拾う
→屋敷前の西に行き車の鍵を使う。ポンプを使いガソリンを入れる(水筒に川の水を入れているなら水を捨てる)
→屋敷に入り玄関左へ行き暖炉の中にガソリン入った水筒を入れる
→屋敷前の西でテツノカタマリを拾う
→アンナのところから南、東へ行くと大将がいるのでオールとテツノカタマリを渡してハンマーを作ってもらう
→浜辺まで戻って西へ行きハンマーで洞窟に入る
→洞窟でカミソリを拾う。北、東で温泉覗いてから戻って、北で遺作・臭作に会ってツマミの話を聞く
→再び温泉に行くと二人が逆上せているので、カミソリで陰毛を剃る
→遺作・臭作の所へ行って陰毛をあげる
→北へ行くと崖がある。ロープを使って登ると住宅街がある
→西でエリと遭遇し写真を手に入れる。エルフ本社確認。戻って東でミコと遭遇。
→戻って北に行くと三叉路。東でヨシキと会ってから東でプレートを綺麗にするという話を確認。
→三叉路まで戻って北に行ってミサワの家前に着く→西に行って梯子を登って家の中で雑巾を拾う
→下へ戻りヨシキがいるところの東でプレートに雑巾を使ってバイブを手に入れる
→ミサワの家に入り松太郎をハンマーで殴る
→階段を上ってカオリにライター、カミソリ、バイブを渡す
→北でサヤに会う。ペンキを拾う。
→ヨシキの所まで戻って北へ行くと東屋があり○作3兄弟がいる
→シャシンとペンキを使って臭作・遺作を撃退。カメラをもらう
→ミコの所まで戻って、デジカメでパンチラを撮る。
→ヨシキの所へ行ってカメラを使い、エルフの鍵をもらう
→中に入ってエリと話した後、アオイホンを手に入れる
→ミサワ玄関から北の書斎でアオイホンをスキマに入れてアカイホンを手に入れる
→ミサワ玄関に戻って東の勝手口からゴミ置き場を発見。ゴミをどけて穴に入る
→洞窟を北に進むとミカに遭遇。ミカに素直に従って荷物を預けてご褒美をもらう
→エンド。以下ループ。最初に戻る
→商店街の本屋に入ってエンドロール。
終わり。
いろんな作品のキャラが出てきて、なんだか懐かしかった。
ちなみにオカスコマンドやらなんやら色々やってみると何人かとやれるよ!
ぶっちゃけ土方の新作より、この作品をゲーム性やら何やら色々リライトして、
オールスターFDとして出した方が面白そうな気がする。
おっさんで尚且つエルフゲーをある程度やっている人なら楽しめると思われ。
昔の総当たりゲーやったことなくて忍耐ない人はすぐ投げちゃいそうだね。
密室のサクリファイスのような探索型のゲームが好きならやってみてもいいかもしらん。
→十字路の西でメガネを鍛冶屋の大将に渡して大ブラジャーをもらう
→十字路の南でソラに大ブラジャーを渡して小ブラジャーをもらう/ライターを拾う
→ソラが倒れていた場所から東でヒカリに小ブラジャーを渡してお弁当をもらう
→十字路の北で遺作にお弁当を渡すと北への道が通れるようになる
→最北行くもボート使えない/水筒に水を汲む→一通り一周して、最北へ行くと大将がいるので話す
→十字路の案山子を燃やしてオールを拾う→川辺にたどり着く
→北、北、西で廃車がある。その中にある骸骨を調べて鍵を拾う
→戻って北、北へ進むとアンナがいるので指輪を探していることを聞く
→屋敷前の東でナヤがあるので鍵を使って入る→中にスズネがいるので○轡とロープを外して助けてあげる
→キーワード(メクルマット/チュウボウ)を聞きロープを拾う
→屋敷に入り玄関でフックボウを拾う。
→屋敷玄関の西で暖炉でライターを使い数字を見る(33・37)
→入り口の東で文字を見てからマットをめくってからフックボウを使って中に入る
→棺の十字架をとって棺を開ける。骸骨からポンプをとる
→玄関に戻って北、西へ進み書斎に入る→十字架を使い隠し金庫を見つける
→ダイヤル(33・37)を回し金庫を開けて指輪を手に入れる
→アンナのところまで戻って指輪を渡して車の鍵を拾う
→屋敷前の西に行き車の鍵を使う。ポンプを使いガソリンを入れる(水筒に川の水を入れているなら水を捨てる)
→屋敷に入り玄関左へ行き暖炉の中にガソリン入った水筒を入れる
→屋敷前の西でテツノカタマリを拾う
→アンナのところから南、東へ行くと大将がいるのでオールとテツノカタマリを渡してハンマーを作ってもらう
→浜辺まで戻って西へ行きハンマーで洞窟に入る
→洞窟でカミソリを拾う。北、東で温泉覗いてから戻って、北で遺作・臭作に会ってツマミの話を聞く
→再び温泉に行くと二人が逆上せているので、カミソリで陰毛を剃る
→遺作・臭作の所へ行って陰毛をあげる
→北へ行くと崖がある。ロープを使って登ると住宅街がある
→西でエリと遭遇し写真を手に入れる。エルフ本社確認。戻って東でミコと遭遇。
→戻って北に行くと三叉路。東でヨシキと会ってから東でプレートを綺麗にするという話を確認。
→三叉路まで戻って北に行ってミサワの家前に着く→西に行って梯子を登って家の中で雑巾を拾う
→下へ戻りヨシキがいるところの東でプレートに雑巾を使ってバイブを手に入れる
→ミサワの家に入り松太郎をハンマーで殴る
→階段を上ってカオリにライター、カミソリ、バイブを渡す
→北でサヤに会う。ペンキを拾う。
→ヨシキの所まで戻って北へ行くと東屋があり○作3兄弟がいる
→シャシンとペンキを使って臭作・遺作を撃退。カメラをもらう
→ミコの所まで戻って、デジカメでパンチラを撮る。
→ヨシキの所へ行ってカメラを使い、エルフの鍵をもらう
→中に入ってエリと話した後、アオイホンを手に入れる
→ミサワ玄関から北の書斎でアオイホンをスキマに入れてアカイホンを手に入れる
→ミサワ玄関に戻って東の勝手口からゴミ置き場を発見。ゴミをどけて穴に入る
→洞窟を北に進むとミカに遭遇。ミカに素直に従って荷物を預けてご褒美をもらう
→商店街の本屋に入ってエンドロール。
終わり。
いろんな作品のキャラが出てきて、なんだか懐かしかった。
ちなみにオカスコマンドやらなんやら色々やってみると何人かとやれるよ!
ぶっちゃけ土方の新作より、この作品をゲーム性やら何やら色々リライトして、
オールスターFDとして出した方が面白そうな気がする。
おっさんで尚且つエルフゲーをある程度やっている人なら楽しめると思われ。
昔の総当たりゲーやったことなくて忍耐ない人はすぐ投げちゃいそうだね。
密室のサクリファイスのような探索型のゲームが好きならやってみてもいいかもしらん。
コメント
コメント一覧 (2)
ただ、ラストがちょっと違ってるかな?ループじゃなくおわりますよ。
ラスト最初の商店街にいくと本屋が開いてるのでそこに入れば終わりです
まぁループっちゃループなのですがw
攻略間違いのご指摘、ありがとうございました。