あかべぇそふとすりぃの創世奇譚アエリアルの感想でも書くか<挨拶

疲れたー。

疲れたー。
毒舌+致命的なネタバレが多数あるので閲覧注意。
■シナリオ・キャラ
アルテミスブルー同様、説教ゲーでした。
大人子供云々のくだりは、
耳がタコになるほど、
何度も聞かされて疲れました。
キャラ周り、特に恋愛部分が甘いです。
ぶっちゃけヒロインとの交流が圧倒的に足りてません。
未来は最初から好感度MAX。
涼子さんは過去話ばかりで会話すらない。
りさはそもそも死んでる。
エロは、妄想Hと拷問で回数稼いで
現実世界での主人公とヒロインのエロは、りさと未来のまさかの2シーンです。
そもそも、主人公とヒロインの関係に
スポットがあまり当てられていないので存在意義があまりない。
ヒロインより、ケイトや早紀、オレアナの方が出番多いって思えるくらい
どのルートもヒロインが空気です。
未来ルートは、主人公が一番マシエンド。
他ルートで尾身にNTRてて吹いた。
見ていてイラッとするくらいシン!シン!と、
北斗の拳の幼少期のリンがケーン!と連呼するくらい
シン一択だったのに、どうしてこうなった。
あれって、NTRで気分悪くなる人もいるだろうし、
未来のシンへの想いもその程度だったんだって
思えてマイナスでしかないですよね。
主人公に一途というパーソナリティーだけが取り柄だったのに
その取り柄さえ見事に木っ端微塵に瓦解するので、
あんなEPは入れないほうがいいと思いました。
涼子ルートで涼子さんの断固シュウ一筋なところを見せられてしまうと、
余計に未来というキャラが軽く見えてしまいました。
俺は、完全に射程外のヒロインだったのでどうでもいいけど、
もし気に入ってるキャラだったら噴飯物ですな。
りさルートは早々にりさ死亡。
早々に殺しておいて、
この子をヒロインした理由が謎。
Hシーンイベントやらないで、
何故かルート入れちゃうのもマイナス。
そこはちゃんとルート制限設けてくださいよ。
後、りさよりナギの方が立ち位置的にヒロインなんだけどなあ。
最後のそっくりちゃん妹はなんなんでしょうね。
りさとは別人なんだから、
約束っていわれても困る。
そういうことじゃないでしょう。
このEPも微妙。ああいうのイラナイです。
ナギルートとはなんだったのか。
あのとってつけたようなifには、ちょっと待ってよベイベー状態。
俺はてっきり真ルートがあると思ったのに。
後、感情が芽生えて一人は嫌!と発露してからの
まさかの地球放置エンドにはびっくらこいた。
涼子ルートはそもそも最後まで、
涼子が主人公のことを恋愛対象として見てないじゃないですか。
涼子ルートって言っていいのかあれ?ってレベルです。
ただ、シンのキャラ設定やシュウと涼子の関係的にどうみても
シンに勝ち目はなかったので
どうせなら、シンとシュウのW主人公制にすればよかったのにと思いました。
逆境からの立ち直りやら生きる意味やら
大人やら人間らしさやら倫理観やら義務やら責任やらなんやらを
主題にしても別にいいですけど、
俺は涼子さんとシュウがくっついて
幸せになるENDが見たかったんだよと声を大にして言いたい。
結ばれて死亡フラグ回収→即デッドエンドとかそりゃねーぜ。
その後の展開もなんだかなあ。
涼子さんを死なせてやれよと思ってしまった俺は子供なんでしょう。
個人的にこのルートの、好きなのに相手の関係をわきまえて潔く身を引く、
家族や想い人を見捨てても任務優先なんてものを
大人だからといって割り切れってのはちゃんちゃらおかしいと思いますけどね。
とりあえず、主人公報われなさすぎ。
深海の妄想世界で引き篭もってるのが
一番幸せだろうなあと思ってしまうほど、主人公が不憫でした。
後、戦闘が戦闘機メインで、
ロボットはMAP兵器と待機ばかりの微妙な活躍しかしないので、
どうしてもシンよりシュウの方に目がいってしまいます。
主人公は自傷行為で空気や妄想Hで戦線離脱等、
終盤まで蚊帳の外だったので、シュウにお株を奪われてました。
主人公よりシュウが活躍する場面のほうが断然心躍ったので、
シュウが死んで一気にテンション下がりました。
■周回
1周したら、他ルートは展開の大筋が変わらなくて
9割がた、スキップで、2時間もあれば1ルート終わってしまう点がマイナス。
そのくせ既読判定が甘く文中のキャラ名が違うだけで、
スキップが止まる仕様なのでメンドイです。
しかもスキップはとろいです。
にしても、立場の違うヒロイン&戦闘モノだから
ルート分岐でがらりと展開変わると思っただけに、肩透かしを食らいました。
というかループ系の話題が出たんだから、なおさらなんで分岐ないんだよと。
それに戦闘モノはルートごとに死亡キャラやスポットキャラ変えたりできるから、
分岐作りやすいのになんで一本道なんだろうか。
シナリオは、個人的に柏木さんが死ぬとこが絶頂期で、
シュウが死ぬところが物語のピークかなあ。
ラストバトル付近は引き伸ばしがひどかったです。
まだあるのか、早く終わらないかなと何回か思ってしまいました。
後、死んだシュウとの妄想精神会話をする場面が多すぎです。
死亡の余韻と喪失感が著しく損なわれたので、
ああいう演出はやめてほしかったです。
余談ですが、ケイトやオレアナ、ニールストレーム関連は
いちいち話の腰を折るし
言動も鬱陶しかったので、いらなかったです。
オレアナの事あるごとに、
神よ!神よ!と連呼するのもくどいです。
■エロ
エロは主人公関連だと、2枠を除いてすべて脳内妄想Hなので、
感情移入タイプやシチュを重視する人には全く使い物になりません。
アルテミスブルーでもそうだったけど、
エロシーン?ヒロイン?なにそれ美味しいの?って思えるくらい
そっちのけで、突き抜けていました。
しっかりと、現実で意思疎通してHしたシーンがほぼないって、
主人公哀れってレベルじゃねーぞ。
なにはともあれ、脳内妄想Hは本気でやめてほしいです。
せっかくのエロイCGが勿体無い。
あの身体が上下に揺れて残像になりかけてるCGは、
結構エロくてそそられたのになあ。
■他
OPは最高でした。
エロゲーしながら、
無意識に口遊むほどはまってます。
そういえば、シン!シン!連呼されると、
あんたって人はー!の主人公を思い浮かんでしまいました。
全然報われない的な意味でも。
ちなみにヒロインは涼子さんがダントツで好きです。
りさとは別の意味で手を伸ばしても届かない感じ。
余談ですけど、序盤の戦闘機用語連打は許せるにしても、
英語連打はいただけない。
アルテミスブルーでも思いましたが、
正直読みづらさと違和感が半端ないです。
…。
読み返したら、
俺の感想の読みづらさも半端ないですね!
以上
結構毒吐きましたけど、
アルテミスブルーよりは嗜好に合ってました。
久しぶりに明け方までぶっ通しで連続プレイしたので、瞬間熱中度は高めだと思います。
■シナリオ・キャラ
アルテミスブルー同様、説教ゲーでした。
大人子供云々のくだりは、
耳がタコになるほど、
何度も聞かされて疲れました。
キャラ周り、特に恋愛部分が甘いです。
ぶっちゃけヒロインとの交流が圧倒的に足りてません。
未来は最初から好感度MAX。
涼子さんは過去話ばかりで会話すらない。
りさはそもそも死んでる。
エロは、妄想Hと拷問で回数稼いで
現実世界での主人公とヒロインのエロは、りさと未来のまさかの2シーンです。
そもそも、主人公とヒロインの関係に
スポットがあまり当てられていないので存在意義があまりない。
ヒロインより、ケイトや早紀、オレアナの方が出番多いって思えるくらい
どのルートもヒロインが空気です。
未来ルートは、主人公が一番マシエンド。
他ルートで尾身にNTRてて吹いた。
見ていてイラッとするくらいシン!シン!と、
北斗の拳の幼少期のリンがケーン!と連呼するくらい
シン一択だったのに、どうしてこうなった。
あれって、NTRで気分悪くなる人もいるだろうし、
未来のシンへの想いもその程度だったんだって
思えてマイナスでしかないですよね。
主人公に一途というパーソナリティーだけが取り柄だったのに
その取り柄さえ見事に木っ端微塵に瓦解するので、
あんなEPは入れないほうがいいと思いました。
涼子ルートで涼子さんの断固シュウ一筋なところを見せられてしまうと、
余計に未来というキャラが軽く見えてしまいました。
俺は、完全に射程外のヒロインだったのでどうでもいいけど、
もし気に入ってるキャラだったら噴飯物ですな。
りさルートは早々にりさ死亡。
早々に殺しておいて、
この子をヒロインした理由が謎。
Hシーンイベントやらないで、
何故かルート入れちゃうのもマイナス。
そこはちゃんとルート制限設けてくださいよ。
後、りさよりナギの方が立ち位置的にヒロインなんだけどなあ。
最後のそっくりちゃん妹はなんなんでしょうね。
りさとは別人なんだから、
約束っていわれても困る。
そういうことじゃないでしょう。
このEPも微妙。ああいうのイラナイです。
ナギルートとはなんだったのか。
あのとってつけたようなifには、ちょっと待ってよベイベー状態。
俺はてっきり真ルートがあると思ったのに。
後、感情が芽生えて一人は嫌!と発露してからの
まさかの地球放置エンドにはびっくらこいた。
涼子ルートはそもそも最後まで、
涼子が主人公のことを恋愛対象として見てないじゃないですか。
涼子ルートって言っていいのかあれ?ってレベルです。
ただ、シンのキャラ設定やシュウと涼子の関係的にどうみても
シンに勝ち目はなかったので
どうせなら、シンとシュウのW主人公制にすればよかったのにと思いました。
逆境からの立ち直りやら生きる意味やら
大人やら人間らしさやら倫理観やら義務やら責任やらなんやらを
主題にしても別にいいですけど、
俺は涼子さんとシュウがくっついて
幸せになるENDが見たかったんだよと声を大にして言いたい。
結ばれて死亡フラグ回収→即デッドエンドとかそりゃねーぜ。
その後の展開もなんだかなあ。
涼子さんを死なせてやれよと思ってしまった俺は子供なんでしょう。
個人的にこのルートの、好きなのに相手の関係をわきまえて潔く身を引く、
家族や想い人を見捨てても任務優先なんてものを
大人だからといって割り切れってのはちゃんちゃらおかしいと思いますけどね。
とりあえず、主人公報われなさすぎ。
深海の妄想世界で引き篭もってるのが
一番幸せだろうなあと思ってしまうほど、主人公が不憫でした。
後、戦闘が戦闘機メインで、
ロボットはMAP兵器と待機ばかりの微妙な活躍しかしないので、
どうしてもシンよりシュウの方に目がいってしまいます。
主人公は自傷行為で空気や妄想Hで戦線離脱等、
終盤まで蚊帳の外だったので、シュウにお株を奪われてました。
主人公よりシュウが活躍する場面のほうが断然心躍ったので、
シュウが死んで一気にテンション下がりました。
■周回
1周したら、他ルートは展開の大筋が変わらなくて
9割がた、スキップで、2時間もあれば1ルート終わってしまう点がマイナス。
そのくせ既読判定が甘く文中のキャラ名が違うだけで、
スキップが止まる仕様なのでメンドイです。
しかもスキップはとろいです。
にしても、立場の違うヒロイン&戦闘モノだから
ルート分岐でがらりと展開変わると思っただけに、肩透かしを食らいました。
というかループ系の話題が出たんだから、なおさらなんで分岐ないんだよと。
それに戦闘モノはルートごとに死亡キャラやスポットキャラ変えたりできるから、
分岐作りやすいのになんで一本道なんだろうか。
シナリオは、個人的に柏木さんが死ぬとこが絶頂期で、
シュウが死ぬところが物語のピークかなあ。
ラストバトル付近は引き伸ばしがひどかったです。
まだあるのか、早く終わらないかなと何回か思ってしまいました。
後、死んだシュウとの妄想精神会話をする場面が多すぎです。
死亡の余韻と喪失感が著しく損なわれたので、
ああいう演出はやめてほしかったです。
余談ですが、ケイトやオレアナ、ニールストレーム関連は
いちいち話の腰を折るし
言動も鬱陶しかったので、いらなかったです。
オレアナの事あるごとに、
神よ!神よ!と連呼するのもくどいです。
■エロ
エロは主人公関連だと、2枠を除いてすべて脳内妄想Hなので、
感情移入タイプやシチュを重視する人には全く使い物になりません。
アルテミスブルーでもそうだったけど、
エロシーン?ヒロイン?なにそれ美味しいの?って思えるくらい
そっちのけで、突き抜けていました。
しっかりと、現実で意思疎通してHしたシーンがほぼないって、
主人公哀れってレベルじゃねーぞ。
なにはともあれ、脳内妄想Hは本気でやめてほしいです。
せっかくのエロイCGが勿体無い。
あの身体が上下に揺れて残像になりかけてるCGは、
結構エロくてそそられたのになあ。
■他
OPは最高でした。
エロゲーしながら、
無意識に口遊むほどはまってます。
そういえば、シン!シン!連呼されると、
あんたって人はー!の主人公を思い浮かんでしまいました。
全然報われない的な意味でも。
ちなみにヒロインは涼子さんがダントツで好きです。
りさとは別の意味で手を伸ばしても届かない感じ。
余談ですけど、序盤の戦闘機用語連打は許せるにしても、
英語連打はいただけない。
アルテミスブルーでも思いましたが、
正直読みづらさと違和感が半端ないです。
…。
読み返したら、
俺の感想の読みづらさも半端ないですね!
以上
結構毒吐きましたけど、
アルテミスブルーよりは嗜好に合ってました。
久しぶりに明け方までぶっ通しで連続プレイしたので、瞬間熱中度は高めだと思います。
コメント