Innocent Greyの虚ノ少女 の感想でも書きますか<挨拶

虚ノ少女

クリア後、脱力状態でした

超ネタバレ注意
殻ノ少女プレイしていた人なら、
そうなるのもわかってくれるだろうなあと。

クリア後は無気力というか虚無感で
何もする気がおきないくらいだるかったのですが、
4日経過して、ようやく英気が回復しました。

まあ冬子が死ぬのは、
前作の身体状態から薄々感じていましたが
再会する前に死んじゃうのはちょっと予想外でした。

というより、
このシリーズはワカメと冬子の物語といっても過言ではないので、
ここで冬子が死んじゃうとか泣ける。

子供を探す話もありっちゃありですけど、
俺は朽木冬子というヒロインが好きだったんですよねえ。

…。
悲しいです。




その他。
システム面は攻略記事でも書きましたが、
スキップが激遅、周回が苦行なのが難点。

ただ、修正パッチで一部シーンが飛ばせるようになったらしいので
ある程度は改善された模様。
このパッチ出るまで積んどけばよかった

注意点として、2周目の過去編は、
1回は飛ばさないでシナリオ読んだほうがいいかな。
文章が同じでも、1周目でわからなかった皐月とアヤコの入れ替わりが
会話文の名前から判別できるようになっていますからね。


キャラですが、
今回は冬子や綴子、凛、紫といった魅力あふれるキャラたちを
創りだしたイノグレにしては、
惹かれる女キャラが見当たりませんでしたね。

ギリギリ未散が及第点。
さっちゃんは、過去編はよかったけど、
おばはん化しちゃったからなあ(コラ

他は特に印象なし。
パッケージを飾っている雪子が
本編から微妙に蚊帳の外&魅力がないのがかなり痛いです。
とりあえず、PP的に好き嫌いせずに食えよ!と突っ込みたくなった。

それと犯人はカルタグラや殻ノ少女の方が断然よかったです。
主に、殺害方法と狂気的な意味で。
今回はどちらも動機が微妙&狂気が足りてないです。

どこぞのピアノマンでも勝てそうなくらい弱そうな犯人たちでした。
次回は、是非とも六識さんに出張って貰いたいものです。
後、尚織がどこまではっちゃけられるかにもよりますかね。

そういえば、
冬子のインパクトで忘れかけてましたが、
シンちゃんがあっけなく死んでましたね。
まあ彼は殻ノ少女で粗方抽斗を出しきってしまっているので、
引っ張るキャラでもなかったというわけか。


以上

本編の口直しに
ドラマCD3編&ルリノユメの付属CDを聞きなおしますかね。
ハッピーエンドに飢えている人はルリノユメ買うべし。
プレミアついてるけど、諭吉1枚くらいの値段なら買って損はない出来かなあと。

にしても、殻ノ少女関連は値段上がりまくりですね。
尼で殻ノ少女で検索したらプレミアの嵐っすなあ。
確かにドラマCDやサントラはどれもいい出来でしたけど、
ネアニスの卵が中古で39,800円とかさすがにない。