コットンソフトの終わる世界とバースデイ攻略完了<挨拶
ダメだ、主人公に全く感情移入できない(絶望
ネタバレ&超毒舌注意
ダメだ、主人公に全く感情移入できない(絶望
ネタバレ&超毒舌注意
すごい評判いいけど、
俺は駄目でした。
双子座のパラドクスと似たような展開が多い気がする。
黒幕の思考とか記憶ネタとか墓オチとか入れ替わりとか
個別ルートはtrueの踏み台とか。
ライター陣が同じだからですかね。
これは既知?デジャヴりました。
今作はキャラの魅力が致命的に×。
メインの入莉は、
突然の発狂や駄々こね→危険な目に合うの連続で
全く魅力感じなかったです。
まあ理由はあるんですけど、
発狂&兄勘違い展開の印象が強すぎるせいで
好きになれなかったです。
てかメインなのに、影薄いよね。
ミカエルは単純に鬱陶しい。うざったい。言動や行動がイライラする。
声がキンキンして耳障り。思考が幼稚すぎ。
勘違いツンデレ。
あまりにも癇に障ったので、序盤で速攻音声最小にしました(ぇ
柊は最初らへんだと、
知的な感じで結構いい感じのヒロインだなと思ったんですが、
中盤以降は感情的に喚き散らすだけで×。
ナルは好みじゃないんでスルー(オイ
とりあえず、ネットスラングを言動に出すのは×。
違和感バリバリなんで。
ゆかり教育の無駄遣い
そして、主人公。
このゲームの戦犯。
魅力が全くといっていいほどない。
兄と勘違いしている状態の親友の妹を犯す。
恋愛感情ないのに、ほいほい女を抱いていく。
trueの独りよがりな偽善行為。そこに至るまでの過程に全く共感できない。
後、陶也の扱いがひどい。
記憶ぶっ飛んだ主人公の偽善行為により、
10年間の計画をパァにさせられるとかどういうことなの。
正直、主人公より陶也のほうが万倍魅力的なので、
こっちを主人公にして欲しかったです。
そもそも俺は未来に生きろ的なノリより、
過去に縛られるノリの方が好きなんだよね。
trueの主人公のみんな望んでないけど、
100人助ける!俺は入莉と仮想世界に残るけどね!とか
こういうノリに反吐が出ました(コラ
どこぞの音無さんかよと。
ぶっちゃけ主題の完全否定になりますが、
現実世界で全く親しくない奴らとか
どうせリセットされる世界のことなんかどうでもいいんだよね。
そもそも個別ルートの主人公のノリが
なあなあで付き合ったりヤったりする展開なのに、
急にこの世界の人達の想いがなんちゃらとか言われても困るわ。
なんとしてでも入莉を助けるって
信念をもってる陶也のほうが断然魅力的ですね。
trueも入莉の同調がなかったら、
主人公は考えがブレるくらいあやふやな偽善行為にどう感情移入しろと。
そんなわけでヒロインは気に入ったキャラなし。
主人公は存在が不快。
よかったのは織塚と陶也だけ。
ラストのハッピーバースデーの演出も
キャラに全く感情移入できないせいで、
ハッピーバースデー?んでんでんで~?って感じでした。
余韻とかなんもないです。
結局、妹、親友、これまでの10年間の計画等、
全てを失った陶也が一番悲惨。
もうちっと何とか出来なかったのか。
俺の中でシナリオのピークは
殺傷事件のOP入るまででした(ぇ
個別は夢オチと超展開の連続、trueは感情移入できず、
結局、最後まで物語にのめり込めず、置いていかれました。
現実世界から仮想世界を俯瞰している陶也と同じような気分ですよ。
パラドクスも結構酷評しましたが、
バースデイよりは断然面白かったかな。
パラドクスはW主人公と蒼先輩が気に入ったおかげかもしらん。
以上
何もかもが合わなかった…。
かなり評判良かったので、ちょっと残念です。
俺は駄目でした。
双子座のパラドクスと似たような展開が多い気がする。
黒幕の思考とか記憶ネタとか墓オチとか入れ替わりとか
個別ルートはtrueの踏み台とか。
ライター陣が同じだからですかね。
これは既知?デジャヴりました。
今作はキャラの魅力が致命的に×。
メインの入莉は、
突然の発狂や駄々こね→危険な目に合うの連続で
全く魅力感じなかったです。
まあ理由はあるんですけど、
発狂&兄勘違い展開の印象が強すぎるせいで
好きになれなかったです。
てかメインなのに、影薄いよね。
ミカエルは単純に鬱陶しい。うざったい。言動や行動がイライラする。
声がキンキンして耳障り。思考が幼稚すぎ。
勘違いツンデレ。
あまりにも癇に障ったので、序盤で速攻音声最小にしました(ぇ
柊は最初らへんだと、
知的な感じで結構いい感じのヒロインだなと思ったんですが、
中盤以降は感情的に喚き散らすだけで×。
ナルは好みじゃないんでスルー(オイ
とりあえず、ネットスラングを言動に出すのは×。
違和感バリバリなんで。
ゆかり教育の無駄遣い
そして、主人公。
このゲームの戦犯。
魅力が全くといっていいほどない。
兄と勘違いしている状態の親友の妹を犯す。
恋愛感情ないのに、ほいほい女を抱いていく。
trueの独りよがりな偽善行為。そこに至るまでの過程に全く共感できない。
後、陶也の扱いがひどい。
記憶ぶっ飛んだ主人公の偽善行為により、
10年間の計画をパァにさせられるとかどういうことなの。
正直、主人公より陶也のほうが万倍魅力的なので、
こっちを主人公にして欲しかったです。
そもそも俺は未来に生きろ的なノリより、
過去に縛られるノリの方が好きなんだよね。
trueの主人公のみんな望んでないけど、
100人助ける!俺は入莉と仮想世界に残るけどね!とか
こういうノリに反吐が出ました(コラ
どこぞの音無さんかよと。
ぶっちゃけ主題の完全否定になりますが、
現実世界で全く親しくない奴らとか
どうせリセットされる世界のことなんかどうでもいいんだよね。
そもそも個別ルートの主人公のノリが
なあなあで付き合ったりヤったりする展開なのに、
急にこの世界の人達の想いがなんちゃらとか言われても困るわ。
なんとしてでも入莉を助けるって
信念をもってる陶也のほうが断然魅力的ですね。
trueも入莉の同調がなかったら、
主人公は考えがブレるくらいあやふやな偽善行為にどう感情移入しろと。
そんなわけでヒロインは気に入ったキャラなし。
主人公は存在が不快。
よかったのは織塚と陶也だけ。
ラストのハッピーバースデーの演出も
キャラに全く感情移入できないせいで、
ハッピーバースデー?んでんでんで~?って感じでした。
余韻とかなんもないです。
結局、妹、親友、これまでの10年間の計画等、
全てを失った陶也が一番悲惨。
もうちっと何とか出来なかったのか。
俺の中でシナリオのピークは
殺傷事件のOP入るまででした(ぇ
個別は夢オチと超展開の連続、trueは感情移入できず、
結局、最後まで物語にのめり込めず、置いていかれました。
現実世界から仮想世界を俯瞰している陶也と同じような気分ですよ。
パラドクスも結構酷評しましたが、
バースデイよりは断然面白かったかな。
パラドクスはW主人公と蒼先輩が気に入ったおかげかもしらん。
以上
何もかもが合わなかった…。
かなり評判良かったので、ちょっと残念です。
コメント