エロゲー廃人速報改

エロゲー関連の速報という名だけの遅報サイト。エロゲーの情報や攻略、感想がメインです。更新は基本的に22:00以降です。当サイトは未成年の方に対して不適切な情報・内容を掲載しています。未成年の方はアクセスされぬようお願い致します。

2011年06月



今週発売のエロゲー、一押しはeuphoria
地味にシナリオ担当が万夜さんなんだよね。
後、電激ストライカーがバルドのライターだからちょっと気になる。
OPもクオリティー高かった。
まあ4~5月の準新作すら積んでるし、鬼畜王ランスと村正やり始めたから新作は当分プレイできないなあ。

余談だけど、月曜初っ端から頭痛と腹痛がひどすぎた。
週で一日の睡眠時間3時間以下で遣り繰りすると、やっぱり体調おかしくなるな。



今日はこれ聞いて精神を落ち着かせてもう寝ますわ。

Gユウスケ×触手
いや触手とかブサイク以外買ったことないくらい趣味ではないんだけど、原画の一人にGユウスケがいるから買った。
とりあえず音楽がやけにかっこいい。
戦闘やタイトルで流れるBGMは、燃えゲーの戦闘曲やそのまま作業用BGMとして聴けるレベル。
まあ戦闘はブラックジャック形式なので、全く燃えませんけどね。
また、当たり前だけどブラックジャックがつまらない。
こういうゲームって酒の場とかでやると面白いけど、ゲーム上でCPUとやっても面白くない。
理不尽に負けまくるし、はよエロ見せろ的な意味でイラッと来る。
麻雀ゲーとかクリムゾンのような戦闘システムにしてくれればまだ楽しめたんだけどね。
それと短いとにかく短い。
1~2時間でコンプ可能。
4キャラで各キャラエロ2回。
どのキャラも堕ちる前と堕ちた後のシーン。
エロ以外のテキストはほぼ皆無。
エロはオール触手だが、俺でも抜けるくらいソフトな触手。
ブサイクみたいな体貫通とか糞まみれとかそういうハードなのはないから安心していい。
ただ、どう考えても値段の1500円弱と価格が見合っていない。
どうしても昨今の10~20時間程度あるシナリオゲーやシーン回想が豊富な抜きゲーの同人と比べてしまう。
ただ、元は無料ゲーだったらしいししょうがないか。

以上

まあGユウスケの貴重な触手、逝き、アヘ顔、病み目、凌辱の絵見れたからいいや。

・1感想
見せ方が凶悪。ある程度、耐性がないとトラウマになりかねない。
螺旋回廊を普通の凌辱もので買った俺乙。

今まで自分が購入してきた凌辱ものって、日常シーンの描写がほとんど無くてすぐに凌辱展開になってしまい、キャラに愛着が湧かないゲームが大半でした。
そんなわけで、螺旋回廊も今までの凌辱ゲーと同様、抜きゲ目的でやったら大打撃をくらいました。
前半、葵に感情移入した自分にとって、中盤からのビデオ→ポリバケツは拷問すぎた。耐性は多少あるつもりだったけど、速攻で砕け散って鬱りました。

このゲームが、他の凌辱ゲーと一味違うのは、見せ方ですね。
ヒロイン達への感情移入度の高さ、前半の日常描写→凌辱描写への激変、マルチアングルでのヒロインの心理描写、徹底した悪役の鬼畜っぷり、など、見せ方次第でここまで凌辱ゲーでもキャラに感情移入できるのかと自分の根底を覆らせてくれた作品でもあります。

また、EDENの連中はみな立ち絵が存在せずに終わって最初、不満に思ってましたが、終わった後、考えると、立ち絵がなかったから、不気味さが強調されていて、あったら怖さが薄れていたかなあと考え直しました。
ただ、それでもEDENの住人の立ち絵とその実態、WebmasterがどんなやつだったのかとかもっとEDENの細部を知りたかった。



・2感想
相変わらずやることなすこと鬼畜ですねEDENの皆さん^^
なんていうか前作は、主人公やヒロイン達がフルボッコにされて反撃の機会がなく、救済はパラレル的な世界で終わってしまいなんとも後味が悪い終わり方だったのが不満だった。
だが、今作はそこが解消され、最後にはEDENに反撃することができ、しまいにはぶっつぶすことができた点は爽快ものだった。
まあ、ヒロインがやられた傷は残るんだけどね・・・。

ただ、それと同時に前作よりもしょっぱい悪役にはがっかりだった。
篠原とか最初から顔出しで萎えた。やっぱりEDENのメンバーは立ち絵なしでなんだか得体のしれないやつらってのがしっくりくる。
立ち絵ありとしても、終盤までわからないようにするかフェイクするかしてほしかった。たとえば、前者なら、まあ今時の悪役はシルエット的な感じで、後者なら中盤まで味方と思わせて、寝返るとかそれなら立ち絵があったほうがプレイヤーへのショックが大きい。
そうしてみると、やっぱり前作EDENの連中は偉大だ。前作のやつらで続編作ってほしいね。んで、あの鬼畜な連中を最後の最後でたたきのめしてやりたい。

今作は、そんなしょぼい悪役たちに喝を入れるために真のEDENの一員である頼子とかも出てきてるけど、なんかぬるいししょっぱい。
結局何がしたかったかわからなかったのが最大の原因か。
目的も素性もしれぬまま終わったからわざわざ出す必要があったのかと疑問。。

頼子と俊平関連は、製作者が♂×♂がやりたかっただけだと勘ぐってしまう。前作は紫苑の凶行に至る動機として必要だったからしょうがないとしても今作はわざわざ入れる必要ないよね。
そんなこんなで頼子はイラナイ子。
ぶっちゃけ、頼子じゃなくて、前作のwebmasterが代わりにでてきたら、最高だったぜ・・・。

まあなんだかんだ言っても、今作のEDENの連中も鬼畜には変わりないんで、やっぱり精神的にキツイ。最初の悠里凌辱シーン、犬シーンとか有紗調教とかかなりクル。
そっち方面に特化するのがイイっていう人も多いかもしらんけど、やっぱり救済がある方がいいと思ってるへたれプレイヤーな私・・・。

救済といえば、螺旋回廊2の初回版でついてくるドラマCDが、どうやらグランドEDの後にも、主人公たちの悲劇は終わらない展開が待っているとかでまた鬱になった。
知らなければ、

ハッピーな気分のまま終われるのに

でも知りたい自分がいる。

これがあれか。キャッチセールスの知らなくていいことだけど、知りたいっていう真理か。見事にどつぼにはまった。

アリスソフトのランクエが盛り上がってまいりました<挨拶

いやもう余裕で予約買いでしょう。
大帝国なんてなかったんや
ニトロ有線式さんのとこにのってたけど、サテラ参戦ですって!
よっしゃああああああああ。

それにしてもランスクエストスレのキャラ話題についていけない。
話題についていけないのが悔しいんで、ずっとやろうと思いながらもやっていなかった鬼畜王ランスをやりますか!
攻略本もあるし100時間くらいでコンプできるかなあ。

6~7月は鬼畜王ランスだけで終わりそうで怖い。
睡眠不足覚悟で頑張るぞ!

瀬戸なんとかさんの新刊ですって<挨拶

8月に星海社で発売予定だとか。
でも、未だに犬憑きさんもプシュケもキラ☆キラも積んでる。崩さないといかんね。
それにしても星海社は元長氏といい、虚淵さんといい、エロゲーライターを引き抜いてるなあ。
いやいい意味で。

ガガガみたいな他レーベルとは一風違う独特な作品を輩出するレーベルを目指してほしいね。
中二というか高二病的なスタイルの出版社はこれからも応援してるぜ。
MF文庫のテンプレハーレムや五年二組の吸血鬼みたいなエロ本はかんべんな
ガガガの新人賞の本もたまってるので、早く崩さないとなあ。

そういえば、来月は魁さんの死神のキョウ5出るな。それまでに4巻読んどこう。
ロミオといい、虚淵さんといい、IS作者といい、エロゲーライターの他メディアへの進出が著しいですな。
でも、人材流出してうぼぁー。
まあどう考えても、ラノベの方がエロゲより楽して稼げるからしょうがないっちゃしょうがないか

以上

プレイ中だったもしらばはどうしたって?
いやクリアしたけど、残ったのは苛立ちと徒労だけ。
もしらばなんかなかったんやと次の積みゲー崩し始めてますわ。

とらのあなの配送料が安くなってた件<挨拶

先週、久しぶりにとらのあな通販サイト覗いたら、色々とお得になっててびびった。
クレカ使用で送料350円って、他通販サイトに比べると断然安いじゃん。
今まで送料600円と割高だったから、一見した後完全にスルーしてた
それにいつの間にか1万円以上お買い上げで送料無料から8000円以上お買い上げで無料になってる。
その上、メール便速達150円での取り扱いもやり始めたのか。
お得だなー。
でも今、ゲームやら何やらいっぱい積んでるからなあ。
落ちついたときに、なんか買うかー。

f3cdf888.jpg


んで今日帰宅したら、何故かゲームが増えてた。
何を言ってるかわからねーかもしれねーが(ry
昨日と同じオチですが何か?

いや座右の銘は有言不実行なんで<挨拶

a0c1855a.jpg


帰宅したら、何故かゲームが増えてた。
何を言ってるかわからねーかもしれねーが(ry
いや通販が悪いに違いない。
ポチっと押すだけで簡単に買えるシステムがあかん。
アマゾンをポチる速度に定評があるminorityですが何か?

それにしても不味い。
迷宮クロスブラッドや円卓の生徒、白銀のカル、暁のアマネカ、ブルーブラスターとかも積んでるし、いつやるんだこれ。
おらに精神と時の部屋をくれ。

昨日から、積みゲーの数から現実逃避してラノベ崩し頑張ってます。
魔弾の王と戦姫→詠う少女の創楽譜→アリスインゴシックランド→社会的に死んでも君を2→魔王なあの娘と村人A→丘ルトロジック2→デートアライブ ←いまここ
今週はラノベ崩し週間にしよう、そうしよう。
積みゲ崩しはそれ以降で。
前々記事の決意表明とはなんだったのか

中途半端にやって放置してるゲームが多すぎる件<挨拶

このままじゃいかん!
順番に崩していこう。
以下決意表明的な意味で羅列。


・MERI+DIA
最終プレイより約5年経過。
048cda19.jpg


・あしたの君と逢うために
最終プレイより約3年半経過。
a6eda897.jpg


・もしも明日が晴れならば
最終プレイより約3年経過。
5d3fcf52.jpg


・漆黒のシャルノス
最終プレイより約2年半経過。
0946307e.jpg


・ヘブンズケージ
最終プレイより約2年半経過。
ee50aaa8.jpg


・片恋いの月
最終プレイより約2年半経過。
3fa923de.jpg



・RURURU
最終プレイより約2年経過。
7316d4ac.jpg


・風紀委員長薔薇
最終プレイより約1年経過。
0778fbb8.jpg


・きっと澄みわたる朝色より
最終プレイより約1年経過。
6dd7d290.jpg


・キラ☆キラ
最終プレイより半年経過。
f095278c.jpg



・ディスクレス不可で中途半端にやって放置してるゲーム。起動がメンドイから期間はフィーリング。
スマガ(2年半くらい)
talktotalk(3年くらい)
naturalBelladonna(2年くらい)
生贄の教室(1年くらい)

1年以上経ってるゲームは内容がほとんど頭からすっ飛んでるから、結局最初からやり直すという悪循環。
というか中途半端にやって5年積んでるMERI+DIAとかやばいな。
何人か個別ルートやったはずなのに、何も内容覚えてないや。

以上

よし、プレイ意欲があがったところで上記の積みゲーを崩そうそうしよう!
手始めに、もしらばやり始めてみた。
毎度のことだけど新作買ってる場合じゃないかもね。買うの自重しようか迷うな。

アトリエかぐや 10th Anniversarry 真夏の感射祭は必見<挨拶

「アトリエかぐや 10th Anniversarry 真夏の感射祭」公式サイト


2011年6月~7月の間に発売されるアトリエかぐやの新作にランダムで同梱されている金のシール(1枚)もしくは銀のシール(3枚)を応募シートに貼って、郵送したら原画さん描き下ろしのえっちぃ複製原画色紙をプレゼントだとか。
期間は2011年6月17日(金)~8月16日(火)。

どうやら俺のくじ運の悪さを試す時が来たようだ。
M&M氏と唯々月たすく氏の色紙目当てに狙い撃つぜ!
新作の禁断の病棟、かぐやコレクションの中でまだ持ってないSchoolぷろじぇくと、家庭教師のお姉さん、原罪の教室あたり買っとくか。
これで4本だから1本でも金のシールが入ってればいいんでしょ、余裕っしょ余裕。
死亡フラグとか言わないで
牝奴隷は情勢的に名前が原罪の教室に変わったのな。
余談だけど、liquidの催眠凌辱学園がDLサイトで催眠乱交学園にタイトルが変更したのは、自分のエロスケの感想的に地味に嬉しかったな。

なにはともあれ、今年の夏の自家発電はかぐやゲーだけで事足りそうでござる。

↑このページのトップヘ