XUSEの『永遠のアセリア』の感想でも書きますか<挨拶

永遠のアセリア Premium Special Edition

昔懐かしのSLGゲー。
全CG・回想・END回収終了。長かったー。
ネタバレ注意



Special Editionでプレイしました。
DMMのリンクはPSEですが、
ゲーム内容自体は変わってないので、
別にいいですよね(小声
SEの対応OSはXP/vistaですが、
俺のwin7 64bitでも起動しました。

ディスクレス可。
CG164(差分除く)。回想35(1枠はOP)
クチュ音、パンパン音のBGVあり。
QS/QSなし。Autoあり。
既読スキップはシーンごとスキップする便利仕様。
ボイス連続再生、継続再生機能なし。
テキスト窓透過調整機能なし。
テキスト送りはホイール○。
以下、エロシーンの内訳。

■アセリア
・主
フェラ、口内/愛撫、立位、中出し(鎧/靴のみ)
イービルルート、正常位、中出し(鎧半裸)
イービルルート、触手挿入、中出し(鎧)


■エスペリア
・主
フェラ、口内(メイド服)
手コキ射精(メイド服)
愛撫、正常位、中出し(メイド服)
イービルルート、まんぐり挿入、中出し(メイド服)
イービルルート、立ちバック、中出し(メイド服)

・主以外
凌辱、スピリット愛撫、ぶっかけ(ロリ時代、半裸)


■オルファ
・主
手コキ射精、騎乗位、中出し(半裸)
イービルルート、背面座位、中出し(半裸)
イービルルート、フェラ射精(普段着)
イービルルート、触手挿入、腹ポコ、中/外(半裸)


■ウルカ
・主
愛撫、正常位、中出し(全裸)
イービルルート、正常位、中出し(半裸)
イービルルート、触手挿入、中出し(普段着)


■レスティーナ
・主
愛撫、正常位、外出し(全裸)
イービルルート、王座で座位、中/外(ドレス)
イービルルート、フェラ、口/顔(ドレス)


■今日子
・主
正常位、バック、外出し(全裸)
フェラ、騎乗位、中出し(メイド服)


■時深
・主
69.バック、中出し(巫女服/ほぼ全裸)
愛撫、立位、外出し(巫女服)


■他
・主
逆レイプ、騎乗位、中出し(普段着、モブスピリット)
主:媚薬、愛撫(全裸、ヨーティア)
正常位、中/外(普段着、佳織)

・主以外
触手挿入、中出し(制服、小鳥)


■サブスピリット達
・主
イービルルート、立ちバック、中出し(全裸、ヘリオン)
イービルルート、フェラ射精(全裸、ナナルゥ)
イービルルート、パイズリフェラ射精(メイド服、ハリオン)
イービルルート、3P、クンニ、騎乗位、中/外(普段着、ネリー&シアー)
イービルルート、立ちバック、中出し(普段着、ヒミカ)
イービルルート、触手挿入、中/外(ほぼ全裸、セリア)
イービルルート、3P、丼、中/外(メイド服、ニム&ファーレーン)


はい、XUSEの懐かしのSLGゲー
『永遠のアセリア』を崩しました。
1周目は30h程度で終わりましたが、
周回の個別&イービルルート回収で
CG・回想をコンプするためには
計8周する必要があるため、
END回収作業が大変でしたね。

ただ、周回は

・既読テキストはシーンごとすっ飛ばすシーンスキップ可能
・LV引継ぎプレイで難易度ノーマルプレイすれば、終盤まで無双可能
・一部ルートは途中セーブして中盤までヒロインを同時攻略が可能


等、
若干周回作業が緩和されているので、
2周目以降は効率プレイすれば、
大体3~5h程度で1周できます。

とはいってもコンプするには
前述通り、計8周する必要があるので、
大体60~70hくらいかかりました。
俺はCG・回想・ENDのコンプが目的だったので、
最初から最後までさくさく効率プレイしていましたが、
それでもこのプレイ時間でしたからね。

難易度ハードやスーパーハードでプレイ、
全てのミッションのクリアボーナスでランクSS狙い、
門番の龍を全撃破、LVカンスト等、
やり込みプレイをする人なら、
余裕で100時間オーバーなんじゃないかな。
俺はルートをコンプしてもう満足したので、
やり込み関連は気が向いたらやります(やらないフラグ

SLGの戦闘に関しては
今更書くこともないので、省略(オイ
難易度ノーマルで効率プレイしてEND回収するなら、
1周目で主要ヒロインとナナルゥ、セリア、ネリー、ハリオンあたりを
LV30にして引継ぎプレイしておくと、周回が楽です。

使用キャラに関しては
周回は悠人、アセリア、エスペリアで
大体の戦闘は乗り切れますね。
その他にナナルゥのアークフレアとアポカリプスが便利なので、
敵のサポーターが青スピでない場合や
補給地が少ないミッションで便利でした。
後はサポーターのバニッシュスキル用に
ネリー、セリアあたりを育てておけばオッケー。

終盤の連続エターナル戦対策に
エーテルシンクⅡを覚えるセリアをアセリアと組ませて
アタッカーとサポーターを交互に入れ替えて
単体の悠人と一緒に突撃させれば
補給地にほとんど戻らずに
さくさくエターナルを撃破できます。
戦闘に関してはこのくらいかな。
ちなみに、オルファは事故死しやすいので、
クリック連打の脳死プレイをする際は
戦闘に参加させないほうがいいです。

余談ですが、
PS2版の攻略本を見ながらプレイしていたので、
ミッション23のラストダンジョンがあると思って
綿密に準備していましたが、
PC版はラスダンなかったんですね…。

2時間くらいかけて
ミッション22で
今まで建てた各建造物全撤去して
エーテルコンバータを建造、出現した竜2体を撃破し、
マナをかき集めてヘリオン以外のスピリットを
全員LV30まで上げた俺乙。

対エターナル戦は
アセリア/エスペリア/ネリーのパーティー、悠人単体、時深単体の
5人の少数精鋭でもいけたので、
他キャラのレベリングは入念に
しなくてもよかったかな。

まあLVは引継ぎできるから
周回する際に楽になるので、
レベリングは無駄にはならなかったから
結果オーライですかね。
逆に周回作業で
PS2版のラスダンがあったら、
超だるそうですしね。


次、UI周り。
既読スキップがシーンスキップなので、
周回のADVパートがさくさく進むのは○。
ただ、MAP画面の進軍がctrl押しっぱなしじゃないと
のろのろなので、移動モードの倍速がほしかったです。
後、ctrl押しっぱにすると発生する
MAPの風みたいな描写はいらなかったです(小声
進軍中に常時ctrl押しっぱなしにしていると、
戦闘合間の未読会話まですっ飛ぶのが難点。

MAPの進軍に関しては
テンキー移動で若干進軍しやすくなりますが、
それでも移動が結構めんどいです。
まあ慣れればctrl押しながらテンキー入力して
ぼちぼち高速で進められます。


次、エロ関連。
回想内訳から分かる通り、
正規ルートの和姦と
イービルルートの凌辱が搭載されているので、
ヒロインやサブスピリット達の凌辱が
見れてよかったです(ニッコリ
欲をいえば、今日子の凌辱が
見たかったです(小声


次、END関連。
俺は全END回収しましたが、
回収作業が結構面倒なので、
メイン3人以外は
好みのヒロインのルートだけ
クリアする方式でもいいかもしれませんね。

・メインストーリーのアセリアルート
・外道のソーマが躍動するエスペリアルート
・スピリットの謎が解明されるオルファルート


この3ルートはどれも読み応えがあるので、
プレイしておいて損はないですね。

ウルカとレスティーナは別に任意でもいいかな(オイ
今日子と時深は拡張版の追加ルートらしいので、
展開がダイジェスト気味でした。

時深ルートは
共通ルートのムード台無しでネタ気味のHシーンではなく、
時深が憧れていたムードがあるHシーンがあるので、
見たい人は時深ルートどぞ。
今日子ルートは光陰の活躍が見たいならどぞ。

ただ、今日子ルートは
正直、今日子の浮気展開になりそうなのを
無理やりエターナル化して
うやむやにした感がありましたね(小声
せめて光陰に告げてから記憶忘却と
エターナルになることを光陰に告げること、
この2点はけじめをつけてほしかったです。

言わぬが華といえば、それまでですが、
投げっぱなしでエターナルになっちゃう展開は逃げかなあと。
どうせエターナルになったら、記憶が消えてしまうので、
何も告げなくてもいいじゃんではないと思うんですよね。
光陰だけがエターナルになれず、
話の蚊帳の外で置いてけぼり喰らって
報われなすぎてモヤモヤしました。

作中でもEPでさえ、
二股は今日子さんの専売特許ですよね!と
時深に指摘されていたことだし
そういうキャラ付けなんですかね。
ただ、この二股有耶無耶展開なら
光陰が死んで悠人に今日子を託すほうが
まだましだった気がしないでもないです。


次イービルルート。
イービルルートは
バカ剣に乗っ取られて
あれだけはっちゃけたのに、
元世界に帰還ENDなので、
肩透かしを食らいました。
マインド足らずの汎用BADENDと同じだったので、
凌辱Hシーンを回収した地点で
進めるのをやめてもよかったですね。

他、適当に羅列。
まず、エターナル関連。
終盤にいきなし登場したぽっと出の
エターナル3人は戦闘会話のみで
流れ作業のごとく、さくさく死んでいく姿は
若干唖然としました(小声

次、瞬関連。
結局、瞬が佳織に固執して
悠人を毛嫌いしていた理由が
詳しく描写されなかったですね。

テオムリンの策略と永遠神剣の運命の操作と
言ってしまえばそれまでですが、
瞬側の視点が周回冒頭の描写しかないので、
最後までただの勘違いした
イカれたストーカーにしか見えなかったので、
もっと過去のエピソードがほしかったかな。

次、佳織関連。
巷で佳織がキモウトという話は有名だったので、
結構心構えをしてプレイしたんですが、
どの辺がキモウトなのかよくわからなかったです。
プレイしたのは初期版ではなくSE版なので、
キャラデザ変わってるのかな?

調べてみたら、
キモウトの所以って
外見での扱いだったんですね。
個人的には佳織より
デュエルセイヴァーの妹のように
ぶっ飛んでいるほうが断然キツイかなあ。

まあ佳織は人質要員の非戦闘キャラのため、
ピーチ姫的な立ち位置だったり、
時深と今日子ルート以外では
既に恋人あるいは想い人がいる悠人と強制H展開だったりと
展開的にヘイトがためやすいのかもしれませんね。
戦闘に参加できるのも時深ルートだけですしね。

ただ、悠人が闘う理由付けに加え、
妹離れして人間的に成長するために
必要なキーキャラでもあるので、
結構美味しい立ち位置だとは思います。


最後に今更感があるルート分岐メモ。
俺が個別ルートをクリアした順番は
まず、アセリア、エスペリア、今日子の3ルートです。
クリアデータを毎回引き継いで3周しました。
次に3周目の今日子ルートで数箇所セーブしていたので、
途中セーブから時深、オルファ、レスティーナ、ウルカルートを順番に回収。

ちなみに、イービルルートは
最後にプレイすると後味悪くなっちゃうので、
ウルカルートの前に3周目の途中セーブから回収しました。
1章の選択肢で求めの力に屈してアセリアを襲えば、
そのままルート突入します。
ミッション21の瞬戦後、強制帰還して終了です。

ルート分岐に関して
もう少し詳しくいうと、
1周目は
アセリア好感度UPの選択肢を選んでアセリアルート回収。
2周目は
エスペリア好感度UPの選択肢を選んでエスペリアルート回収。
3周目はオルファリアルートを目指していましたが、
何故か今日子ルートに到達しました。

4周目は3周目のデータで途中セーブしていた
帝都サーギオス到達戦から再開して
悠人のマインドを80未満、今日子のマインドを70未満に下げて
ミッション21をクリアしたら、時深ルートを回収。
今日子のマインドを下げていれば、
光陰のマインドが100でも時深ルートいけました。

5周目は3周目のデータで途中セーブしていた
ミッション14のランサ防衛から再開して
今日子撃破後の選択肢で今日子を離脱させたら、
ハクゥテのイベントが進行してオルファルートを回収。

6周目は3周目のデータで途中セーブしていた
ミッション11のサルドバルト制圧で
オルファの選択肢から再開して
ハクゥテのイベントを起こさないで進行。
後はレスティーナフラグの選択肢を選び、
雨宿りイベントを発生させて
レステイーナルートを回収。
ちなみに、今日子・光陰はマインド調整が面倒なので、
味方に加入させませんでした。

7周目は6周目のデータで途中セーブしていた
ミッション14のランサ防衛で
休日の過ごし方の選択肢から再開して
ウルカフラグの選択肢を選び、
ウルカが部下を語るイベントを
発生させてウルカルートを回収。
ちなみに、今日子・光陰はマインド調整が面倒なので、
味方に加入させませんでした。
これで全回想&CG回収で終了。


以上

まだスピたん+FD、聖なるかな+FD、精霊天翔 +FDと
計6作品も積んでいますが、
アセリアでお腹いっぱいになったので、
一旦、インターバル置きますかね。