清水庵の『シタクエスト~一人旅なんてお姉さんは許しません~』の攻略メモでも書きますか<挨拶

1周で満足しました(オイ
以下、攻略メモへ。
■はじめに
■フローチャート

1周で満足しました(オイ
以下、攻略メモへ。
■はじめに
・仲間条件
マーサ
→ペレティアに向かう際のコース選択で林道コースを選択
ミリア
→ペレティアに向かう際のコース選択で森コースを選択
パリス
→パリス・キャミとのH後の選択肢でパリスを選択
キャミ
→パリス・キャミとのH後の選択肢でキャミを選択
パピヨダ
→ペレティアに向かう際のコース選択で荒地コースを選択
コルト
→試練に向かう前の聖騎士1名護衛の選択時にコルトを選択
チェッタ
→試練に向かう前の聖騎士1名護衛の選択時にチェッタを選択
セラーゼ
→巫女達の前で祈るときに燃える心を選択
マリータ
→巫女達の前で祈るときに揺るがぬ心を選択
サリヘナ
→巫女達の前で祈るときに静かな心を選択
セリーネ
→巫女達の前で祈るときにえっちな心、セリーネを選択
フリル
→巫女達の前で祈るときにえっちな心、フリルを選択
・難易度
難易度を優しめにせずそのままでプレイ
・注意
像にある選択肢の「心構えを変える」はクリックした時点で強制的に主人公のレベルがLV1になる場合があるので要注意。キャンセルしても選択中の同じ心構えを選んでもLV1になる謎仕様です。
LVがリセットされるときとならないときがあるので単なるバグですかね?
・チャート
→このチャートでは最初から最後までメンバーは主人公・マーサ・キャミで固定しています
→ライフアップは入手時に毎回主人公に使用
→回想は裏技モードで最初から全開放できるので、S/L作業しない場合は5/11のみの回収です。一応、回想回収のための途中セーブの分岐地点は記載しています
マーサ
→ペレティアに向かう際のコース選択で林道コースを選択
ミリア
→ペレティアに向かう際のコース選択で森コースを選択
パリス
→パリス・キャミとのH後の選択肢でパリスを選択
キャミ
→パリス・キャミとのH後の選択肢でキャミを選択
パピヨダ
→ペレティアに向かう際のコース選択で荒地コースを選択
コルト
→試練に向かう前の聖騎士1名護衛の選択時にコルトを選択
チェッタ
→試練に向かう前の聖騎士1名護衛の選択時にチェッタを選択
セラーゼ
→巫女達の前で祈るときに燃える心を選択
マリータ
→巫女達の前で祈るときに揺るがぬ心を選択
サリヘナ
→巫女達の前で祈るときに静かな心を選択
セリーネ
→巫女達の前で祈るときにえっちな心、セリーネを選択
フリル
→巫女達の前で祈るときにえっちな心、フリルを選択
・難易度
難易度を優しめにせずそのままでプレイ
・注意
像にある選択肢の「心構えを変える」はクリックした時点で強制的に主人公のレベルがLV1になる場合があるので要注意。キャンセルしても選択中の同じ心構えを選んでもLV1になる謎仕様です。
LVがリセットされるときとならないときがあるので単なるバグですかね?
・チャート
→このチャートでは最初から最後までメンバーは主人公・マーサ・キャミで固定しています
→ライフアップは入手時に毎回主人公に使用
→回想は裏技モードで最初から全開放できるので、S/L作業しない場合は5/11のみの回収です。一応、回想回収のための途中セーブの分岐地点は記載しています
■フローチャート
はじめから
↓
■ダリルの林道
心構えは燃える心装備
道なりに進む
途中のデカ敵の蜘蛛は力溜めの次のターンで防御、後はひたすら全力斬りとポーション回復(LV3で撃破)
奥にライフアップ
草むらは全部敵かポーション
↓
Hイベント発生(マーサ)
↓
■森
途中のデカ敵のオーガは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらはスパイラルソードとポーション回復(LV5で撃破)、フル回復状態でポーションは2つあれば十分
奥にライフアップ
BOSS:オークリーダーは先にオーク×2を優先して撃破し残りのオークリーダーは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらはスパイラルソードとポーション回復(LV6で撃破)、フル回復状態でポーションは3つあれば十分
草むらは全部敵かポーション
↓
ダンジョンクリア前にsave1(Hイベント回収する場合:他の2つの選択肢も選んで話を進行)
↓
Hイベント発生(キャミ&パリス)
選択肢発生:キャミ
選択肢発生:林道
↓
■林道
蠍はただのザコ敵、キャミのアビスゲートで一撃
途中のデカ敵のペレティアドラゴンは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらは攻撃とサンダーソード(LV9で撃破)、フル回復状態でポーションなしでも余裕
奥にライフアップ
草むらは全部敵かポーション
↓
Hイベント発生(マーサ)
↓
■ペレティアの町
save2
↓
選択肢発生:燃える心構え(Hイベント回収する場合:他の3つの選択肢も選んでそれぞれペレティア山道クリアまで進める)
↓
Hイベント発生(チェッタ&コルト)
↓
選択肢発生:チェッタにお願いする
↓
■ペレティア山道
途中のデカ敵のケルベロス×2は3回攻撃してくるので結構強いです。
基本防御でSP溜まったらサンダーソード、主人公のHP100きったらポーション(LV12で撃破)、フル回復状態でポーション4つで撃破、ただキャミの会心の一撃が2回出たので、余裕を持って8つくらいあると良し、ただLV13の時に上記戦法を使ったら会心の一撃がでなくてもポーション1回しか使わなかったので、レベルによって結構難易度が変わるようです
各ケルベロスを倒した奥にライフアップ×2
BOSS:試練の番人は回復が鬱陶しいです。基本防御でSPが溜まったら、サンダーソード(LV15で撃破)、フル回復状態でポーションは2つあれば十分
草むらは全部敵かポーション
↓
ダンジョンクリア前にsave3(Hイベント回収する場合:save1でえっちな心を選択時、次のシーンでそれぞれHイベント回収)
↓
Hイベント発生(セラーゼ)
町で漆黒のアミュレット、フルポーション×13、ポーション×2購入(フルポーションを変えるだけ購入しましたが、結局、最後までフルポーションを使うほどの強敵はいなかったです)
↓
■ラスボスの根城
※ポーションだけでも余裕でラスボス撃破できるので、
ハイポーションの宝箱配は全部スルーしても問題ないです。
西・中央・東の道:宝箱×3は全部ハイポーション
北西の階段
→次の階段(宝箱:ハイポーション)
→次の階段(敵のサジタリアスは3回攻撃する強敵、HP100前後でポーション回復、基本防御でSPが溜まったらスターソード、ポーションは3回使用、宝箱:ハイポーション)
→次の階段東(敵のアクエリアスは3ターンごとにハイヒール使ってくれるので、そのターンに合わせてサンダーソード使用、宝箱:ハイポーション)
→戻って次の階段南
→次の階段北西(敵のキャンサーは5回攻撃してくるので注意、スターソードではなく光の剣使用)
→そのまま一方通行で次の階段(敵のアリエスは力溜めの次のターンで防御、後はひたすら光の剣使用)
→そのまま一方通行で次の階段(敵のトーラスは基本防御でSPが溜まったら、光の剣使用)
→BOSS:ラスボス(雑魚です、ひたすら連続攻撃で50被ダメ程度を繰り返すだけです、宝箱前の敵のほうが強いくらいです。基本防御でSPが溜まったら光の剣、ポーションは4回使用、LV19で撃破)、(戦闘敗北でHイベント回収)
↓
END
↓
裏技で回想解放して終了(製品の裏技フォルダー参照)
↓
■ダリルの林道
心構えは燃える心装備
道なりに進む
途中のデカ敵の蜘蛛は力溜めの次のターンで防御、後はひたすら全力斬りとポーション回復(LV3で撃破)
奥にライフアップ
草むらは全部敵かポーション
↓
Hイベント発生(マーサ)
↓
■森
途中のデカ敵のオーガは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらはスパイラルソードとポーション回復(LV5で撃破)、フル回復状態でポーションは2つあれば十分
奥にライフアップ
BOSS:オークリーダーは先にオーク×2を優先して撃破し残りのオークリーダーは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらはスパイラルソードとポーション回復(LV6で撃破)、フル回復状態でポーションは3つあれば十分
草むらは全部敵かポーション
↓
ダンジョンクリア前にsave1(Hイベント回収する場合:他の2つの選択肢も選んで話を進行)
↓
Hイベント発生(キャミ&パリス)
選択肢発生:キャミ
選択肢発生:林道
↓
■林道
蠍はただのザコ敵、キャミのアビスゲートで一撃
途中のデカ敵のペレティアドラゴンは力溜めの次のターンで防御、後はひたすらは攻撃とサンダーソード(LV9で撃破)、フル回復状態でポーションなしでも余裕
奥にライフアップ
草むらは全部敵かポーション
↓
Hイベント発生(マーサ)
↓
■ペレティアの町
save2
↓
選択肢発生:燃える心構え(Hイベント回収する場合:他の3つの選択肢も選んでそれぞれペレティア山道クリアまで進める)
↓
Hイベント発生(チェッタ&コルト)
↓
選択肢発生:チェッタにお願いする
↓
■ペレティア山道
途中のデカ敵のケルベロス×2は3回攻撃してくるので結構強いです。
基本防御でSP溜まったらサンダーソード、主人公のHP100きったらポーション(LV12で撃破)、フル回復状態でポーション4つで撃破、ただキャミの会心の一撃が2回出たので、余裕を持って8つくらいあると良し、ただLV13の時に上記戦法を使ったら会心の一撃がでなくてもポーション1回しか使わなかったので、レベルによって結構難易度が変わるようです
各ケルベロスを倒した奥にライフアップ×2
BOSS:試練の番人は回復が鬱陶しいです。基本防御でSPが溜まったら、サンダーソード(LV15で撃破)、フル回復状態でポーションは2つあれば十分
草むらは全部敵かポーション
↓
ダンジョンクリア前にsave3(Hイベント回収する場合:save1でえっちな心を選択時、次のシーンでそれぞれHイベント回収)
↓
Hイベント発生(セラーゼ)
町で漆黒のアミュレット、フルポーション×13、ポーション×2購入(フルポーションを変えるだけ購入しましたが、結局、最後までフルポーションを使うほどの強敵はいなかったです)
↓
■ラスボスの根城
※ポーションだけでも余裕でラスボス撃破できるので、
ハイポーションの宝箱配は全部スルーしても問題ないです。
西・中央・東の道:宝箱×3は全部ハイポーション
北西の階段
→次の階段(宝箱:ハイポーション)
→次の階段(敵のサジタリアスは3回攻撃する強敵、HP100前後でポーション回復、基本防御でSPが溜まったらスターソード、ポーションは3回使用、宝箱:ハイポーション)
→次の階段東(敵のアクエリアスは3ターンごとにハイヒール使ってくれるので、そのターンに合わせてサンダーソード使用、宝箱:ハイポーション)
→戻って次の階段南
→次の階段北西(敵のキャンサーは5回攻撃してくるので注意、スターソードではなく光の剣使用)
→そのまま一方通行で次の階段(敵のアリエスは力溜めの次のターンで防御、後はひたすら光の剣使用)
→そのまま一方通行で次の階段(敵のトーラスは基本防御でSPが溜まったら、光の剣使用)
→BOSS:ラスボス(雑魚です、ひたすら連続攻撃で50被ダメ程度を繰り返すだけです、宝箱前の敵のほうが強いくらいです。基本防御でSPが溜まったら光の剣、ポーションは4回使用、LV19で撃破)、(戦闘敗北でHイベント回収)
↓
END
↓
裏技で回想解放して終了(製品の裏技フォルダー参照)
コメント