splushwaveの『Dragon Mahjongg Darkness1プラス』の感想でも書きますか<挨拶
いつものドラゴン麻雀シリーズ。
完全版が発売したのでこれを機に崩しました。
※ネタバレ注意
DL購入。
20時間程度でCG・回想コンプ。
はい、splushwaveの
『Dragon Mahjongg Darkness+』です。
サムネの完全版を買えば、
Dragon Mahjongg Darkness1と2、+の全てが収録されています。
内容に関してはいつものドラゴン麻雀シリーズでした。
今までのシリーズと比べてもゲーム性的には
何ら変わっていないので、
いつものドラゴン麻雀シリーズをプレイしたい人どぞ。
ただ、シナリオは
今までのシリーズと比べると、
パンチが弱いかも。
ぶっちゃけ、今回は元ネタのシナリオを
ほとんど踏襲しておらず、ただ単に町とダンジョンを
お使いゲー感覚で移動している感が否めず、
メインシナリオに絡むキャラがほとんどいないせいで
途中でなんで主人公は冒険してるんだっけ?ってなることもしばしば。
また、ラスボスは7のキャラなんですが、
7の石版システムをオマージュしたルーラストーン以外は
特に7のシナリオと関係していなかったので、
こいつがラスボスだったんだ?感がありました。
7のブレイアブルキャラも特にシナリオで優遇されていませんしね。
キャラに関しては
フォズ以外、エロ要員みたいなもんです。
また、悪堕ちするヒロインも
フォズ以外、元々主人公に関わりがあったわけではなく、
勝手に魔王側に捕まって悪堕ちしているだけなので、
この手の悪堕ちの醍醐味であるNTRやギャップ感、
過程等、全体的に描写が弱いです。
今作はタイトルからして悪堕ちを
メインに押し出しているんですが、
その辺はちょっと物足りなかったかも。
キャラが悪堕ちするというのは
エロシーンや話のアクセントにはなっているので、
狙い自体は悪くなかったとは思います。
フォズやアリーナ、セティアのお腹の淫紋エロかったですしね。
ゲームの流れに関しては
まあいつも通りなんですが、
俺は同シリーズを全てプレイ済みなので、
さすがにマンネリ感がありました。
マンネリ化を感じる一番の要因としては
道中で登場するエンカウントの冒険者と戦闘する仕様ですかね。
このシリーズは毎回この仕様なんですが、
結構作業感が強いんですよね。
特に脈絡もなく、
ランダムでMAPに登場するキャラと戦闘するので、
ちいさなメダルとエロシーンの回収作業になってるんですよね。
エロ展開も仲間→Hさせてくれとワンパターン気味なので
回収作業が余計に拍車をかけます。
多数のキャラを登場させる仕様上、
ひたすら冒険者と戦闘してHするだけの展開になるのは
しょうがないのかもしれませんが、
ここで中だるみを感じがちですね。
後、今作は珍しくノーマルルートプレイ後に
ダークルートが解放される周回前提の仕様なんですが、
ぶっちゃけこれも面倒なんですよね(直球
いやキャラが悪堕ちする以外は
話の本筋に変化はなく、ラスボスも変わらないので、
2周目もこれまた作業感があるんですよね。
別に1周で全キャラの悪堕ちイベントを
入れてしまえばよくない?と思ってしまいました。
まあ俺が1周で全部のイベントを回収したい派なので、
その辺は各々の好みが分かれるかもしれません。
救済として1周目のクリア後の隠しダンジョンで
回想を全開放できるアイテムがあるので、
制作側も周回の回収作業が面倒なだけと
わかってそうですよね(小声
これなら周回ではなく、エクストラステージに
エロシーンでよかった気がしないでもないです。
Dragon Mahjongg Evolutionの隠しダンジョンは
全部クリアしたんですが、
今作は周回のシーン回収作業で根気が尽きて
今はやる気が起きないので、
気が向いたらやります(やらないフラグ
ちなみに、俺は攻略記事を作る都合上、
3周+分岐のシーン回収しましたが、
悪堕ちキャラのイベントは
回想イベント以外、テキストも少ないので、
正直に言うと、2周クリアしたら、
回想全開放しても全然問題ありませんね。
ダークルートもキャラが悪堕ちするだけで
別にノーマルとそれほど内容変わりませんが、
さすがに悪堕ちがメインのゲームなので、
2周目まではプレイしたほうがいいかな。
まあ作業感があるだのマンネリ気味だの
色々とぐだぐだ書きましたが、
相変わらずクリアまでぶっ通しで
プレイできるくらい中毒性はあるので、
過去シリーズ好きなら今作も楽しめるんじゃないかな。
ゲーム性や攻略、育成に関しては
攻略記事に書いたので割愛。
いつものドラゴン麻雀シリーズと比べると、
詰まった敵が全然いなかったので、
難易度はかなり優しいと思います。
難易度ふつうでプレイしてもラスボス楽勝でしたからね。
俺が配合でSSキャラを育てすぎたせいかもしれませんが。
最終ステータスはこんな感じです。
アレンは転職しまくって
初期職LV99下級職LV60程度上級職LV95程度でこのステータスなので、
やっぱり人型よりモンスターのほうが強いですね。
後、過去作同様、配合回数より配合ランク重視のようです。
配合68回したモンスターと配合2回のモンスターのステータスが
ほとんど変わらなかったのはそこはかとなく悲しかったです。
まあ配合回数のおかげでスキルは増えるので無駄というわけではないですが、
SSモンスターなら必要十分なスキルを所持しているので、
実際は性能にあまり大差ないです。
以上
続けて2やりますかね。
ただ、連続プレイすると既視感を覚えそうなので、
まったりプレイするかも。
いつものドラゴン麻雀シリーズ。
完全版が発売したのでこれを機に崩しました。
※ネタバレ注意
DL購入。
20時間程度でCG・回想コンプ。
回想66。CG66(立ち絵・ED・差分除く)。
クチュ音、パンパン音あり。
クチュ音、パンパン音あり。
以下エロシーン内訳。
■回想内訳
・主
プリン(バック)
プリン(正常位)
闇プリン(騎乗位)
闇プリン(バック、アナルバック)
バーバラ(正常位)
バーバラ(騎乗位)
闇バーバラ(パイズリフェラ)
闇バーバラ(バック)
アリーナ(フェラ)
アリーナ(正常位)
闇アリーナ(騎乗位)
闇アリーナ(立ちバック、アナル立ちバック)
闇アリーナ(アナルバック、バック)
ビアンカ(フェラ)
ビアンカ(背面騎乗位)
闇ビアンカ(騎乗位)
闇ビアンカ(正常位)
フローラ(背面側位)
フローラ(バック、アナルバック)
闇フローラ(騎乗位)
闇フローラ(クンニ、正常位)
闇ビアンカ&闇フローラ(Wパイズリフェラ)
闇ビアンカ&闇フローラ(Wバック)
マリベル(バック)
マリベル(背面駅弁)
闇マリベル(足コキ)
闇マリベル(まんぐり挿入)
闇マリベル(騎乗位)
マルモ(バック)
マルモ(側位)
闇マルモ(正常位)
フォズ(フェラ)
フォズ(騎乗位)
闇フォズ(手コキ、アナル舐め)
闇フォズ(背面駅弁)
闇フォズ(騎乗位)
セティア(クンニ、正常位)
闇セティア(足コキ)
闇セティア(騎乗位)
マチルダ(正常位)
闇マチルダ(騎乗位)
アイラ(騎乗位)
アイラ(パイズリ)
ローラ(正常位)
女勇者Ⅳ(立ちバック)
ミネア(バック)
マーニャ(自慰、正常位)
ベラ(騎乗位)
マリア(手マン、騎乗位)
ミレーユ(立ちバック)
セラフィ(立ちバック)
メーア(フェラ、正常位)
テレシア(クンニ、正常位)
オルネーゼ(騎乗位)
ラン(正常位)
クリエ(立ちバック)
・主以外
プリン(立ちバック)
アリーナ(背面挿入)
ビアンカ(拘束吊り上げ、搾乳、バック)
フローラ(バック)
バーバラ(触手挿入)
マリベル(吊り上げ縄拘束、バック)
フォズ(正常位)
マチルダ(触手2穴挿し)
セティア(3穴挿し)
マルモ(縄拘束、立位)
プリン(バック)
プリン(正常位)
闇プリン(騎乗位)
闇プリン(バック、アナルバック)
バーバラ(正常位)
バーバラ(騎乗位)
闇バーバラ(パイズリフェラ)
闇バーバラ(バック)
アリーナ(フェラ)
アリーナ(正常位)
闇アリーナ(騎乗位)
闇アリーナ(立ちバック、アナル立ちバック)
闇アリーナ(アナルバック、バック)
ビアンカ(フェラ)
ビアンカ(背面騎乗位)
闇ビアンカ(騎乗位)
闇ビアンカ(正常位)
フローラ(背面側位)
フローラ(バック、アナルバック)
闇フローラ(騎乗位)
闇フローラ(クンニ、正常位)
闇ビアンカ&闇フローラ(Wパイズリフェラ)
闇ビアンカ&闇フローラ(Wバック)
マリベル(バック)
マリベル(背面駅弁)
闇マリベル(足コキ)
闇マリベル(まんぐり挿入)
闇マリベル(騎乗位)
マルモ(バック)
マルモ(側位)
闇マルモ(正常位)
フォズ(フェラ)
フォズ(騎乗位)
闇フォズ(手コキ、アナル舐め)
闇フォズ(背面駅弁)
闇フォズ(騎乗位)
セティア(クンニ、正常位)
闇セティア(足コキ)
闇セティア(騎乗位)
マチルダ(正常位)
闇マチルダ(騎乗位)
アイラ(騎乗位)
アイラ(パイズリ)
ローラ(正常位)
女勇者Ⅳ(立ちバック)
ミネア(バック)
マーニャ(自慰、正常位)
ベラ(騎乗位)
マリア(手マン、騎乗位)
ミレーユ(立ちバック)
セラフィ(立ちバック)
メーア(フェラ、正常位)
テレシア(クンニ、正常位)
オルネーゼ(騎乗位)
ラン(正常位)
クリエ(立ちバック)
・主以外
プリン(立ちバック)
アリーナ(背面挿入)
ビアンカ(拘束吊り上げ、搾乳、バック)
フローラ(バック)
バーバラ(触手挿入)
マリベル(吊り上げ縄拘束、バック)
フォズ(正常位)
マチルダ(触手2穴挿し)
セティア(3穴挿し)
マルモ(縄拘束、立位)
はい、splushwaveの
『Dragon Mahjongg Darkness+』です。
サムネの完全版を買えば、
Dragon Mahjongg Darkness1と2、+の全てが収録されています。
内容に関してはいつものドラゴン麻雀シリーズでした。
今までのシリーズと比べてもゲーム性的には
何ら変わっていないので、
いつものドラゴン麻雀シリーズをプレイしたい人どぞ。
ただ、シナリオは
今までのシリーズと比べると、
パンチが弱いかも。
ぶっちゃけ、今回は元ネタのシナリオを
ほとんど踏襲しておらず、ただ単に町とダンジョンを
お使いゲー感覚で移動している感が否めず、
メインシナリオに絡むキャラがほとんどいないせいで
途中でなんで主人公は冒険してるんだっけ?ってなることもしばしば。
また、ラスボスは7のキャラなんですが、
7の石版システムをオマージュしたルーラストーン以外は
特に7のシナリオと関係していなかったので、
こいつがラスボスだったんだ?感がありました。
7のブレイアブルキャラも特にシナリオで優遇されていませんしね。
キャラに関しては
フォズ以外、エロ要員みたいなもんです。
また、悪堕ちするヒロインも
フォズ以外、元々主人公に関わりがあったわけではなく、
勝手に魔王側に捕まって悪堕ちしているだけなので、
この手の悪堕ちの醍醐味であるNTRやギャップ感、
過程等、全体的に描写が弱いです。
今作はタイトルからして悪堕ちを
メインに押し出しているんですが、
その辺はちょっと物足りなかったかも。
キャラが悪堕ちするというのは
エロシーンや話のアクセントにはなっているので、
狙い自体は悪くなかったとは思います。
フォズやアリーナ、セティアのお腹の淫紋エロかったですしね。
ゲームの流れに関しては
まあいつも通りなんですが、
俺は同シリーズを全てプレイ済みなので、
さすがにマンネリ感がありました。
マンネリ化を感じる一番の要因としては
道中で登場するエンカウントの冒険者と戦闘する仕様ですかね。
このシリーズは毎回この仕様なんですが、
結構作業感が強いんですよね。
特に脈絡もなく、
ランダムでMAPに登場するキャラと戦闘するので、
ちいさなメダルとエロシーンの回収作業になってるんですよね。
エロ展開も仲間→Hさせてくれとワンパターン気味なので
回収作業が余計に拍車をかけます。
多数のキャラを登場させる仕様上、
ひたすら冒険者と戦闘してHするだけの展開になるのは
しょうがないのかもしれませんが、
ここで中だるみを感じがちですね。
後、今作は珍しくノーマルルートプレイ後に
ダークルートが解放される周回前提の仕様なんですが、
ぶっちゃけこれも面倒なんですよね(直球
いやキャラが悪堕ちする以外は
話の本筋に変化はなく、ラスボスも変わらないので、
2周目もこれまた作業感があるんですよね。
別に1周で全キャラの悪堕ちイベントを
入れてしまえばよくない?と思ってしまいました。
まあ俺が1周で全部のイベントを回収したい派なので、
その辺は各々の好みが分かれるかもしれません。
救済として1周目のクリア後の隠しダンジョンで
回想を全開放できるアイテムがあるので、
制作側も周回の回収作業が面倒なだけと
わかってそうですよね(小声
これなら周回ではなく、エクストラステージに
エロシーンでよかった気がしないでもないです。
Dragon Mahjongg Evolutionの隠しダンジョンは
全部クリアしたんですが、
今作は周回のシーン回収作業で根気が尽きて
今はやる気が起きないので、
気が向いたらやります(やらないフラグ
ちなみに、俺は攻略記事を作る都合上、
3周+分岐のシーン回収しましたが、
悪堕ちキャラのイベントは
回想イベント以外、テキストも少ないので、
正直に言うと、2周クリアしたら、
回想全開放しても全然問題ありませんね。
ダークルートもキャラが悪堕ちするだけで
別にノーマルとそれほど内容変わりませんが、
さすがに悪堕ちがメインのゲームなので、
2周目まではプレイしたほうがいいかな。
まあ作業感があるだのマンネリ気味だの
色々とぐだぐだ書きましたが、
相変わらずクリアまでぶっ通しで
プレイできるくらい中毒性はあるので、
過去シリーズ好きなら今作も楽しめるんじゃないかな。
ゲーム性や攻略、育成に関しては
攻略記事に書いたので割愛。
いつものドラゴン麻雀シリーズと比べると、
詰まった敵が全然いなかったので、
難易度はかなり優しいと思います。
難易度ふつうでプレイしてもラスボス楽勝でしたからね。
俺が配合でSSキャラを育てすぎたせいかもしれませんが。
最終ステータスはこんな感じです。
アレンは転職しまくって
初期職LV99下級職LV60程度上級職LV95程度でこのステータスなので、
やっぱり人型よりモンスターのほうが強いですね。
後、過去作同様、配合回数より配合ランク重視のようです。
配合68回したモンスターと配合2回のモンスターのステータスが
ほとんど変わらなかったのはそこはかとなく悲しかったです。
まあ配合回数のおかげでスキルは増えるので無駄というわけではないですが、
SSモンスターなら必要十分なスキルを所持しているので、
実際は性能にあまり大差ないです。
以上
続けて2やりますかね。
ただ、連続プレイすると既視感を覚えそうなので、
まったりプレイするかも。
コメント