2014年の記事以降、
価格変動したゲームが結構多かったので、
再度まとめてみました。
■リンク
■はじめに
■商業作品
・書淫、或いは失われた夢の物語。(Force)
買取価格の推移は60,000→90,000。
数年ごとに販売価格と買取価格ともに
どんどん上昇しているプレミアエロゲーです。
4年前と比べてみると、
販売価格は6万→14万、買取価格は4万→9万と
上昇率の仕方が半端ないです。
現在、在庫があるのは、
駿河屋通販の178,000円、トレーダー通販の137,500円。
そろそろ頭打ちな気がしますが、
数年後に販売・買取価格がどうなっているか
一番気になる作品です。
DL販売なし。
ちなみに、同メーカーの2nd LOVEは
価格こそ高騰してないものの
全く製品版が見つからないです。
見かけたら即購入していい代物だと思います。
・さよならを教えて comment te dire adieu(CRAFTWORK)
買取価格の推移は30,000→39,000。
(まんだらけだと55,000)
さよならを教えてはあそBDにて、
再販されましたが、
いつのまにやらあそBDも
在庫切れして万超えしています。
ちなみに、あそBD版は
PCのBDドライブで
必ず再生できるとは限らないのが難点。
動作環境の確認が必須。
PS3やBD再生装置がないと
プレイできないという仕様。
BD版はグロ規制や演出が
オリジナル版と異なるらしいので、
一時期値下がりしたオリジナル版も
またまた値上げしてます。
確かBD版の製作が発表されたときは、
販売価格が爆下げしたんですが、
またまた価格高騰中。
ただ、今年の1月にDLsiteにて、
お手頃価格でDL販売が始まったので、
プレイしやすくなりました。
DLsiteDL販売:2,700円(税込)→こちら
また、高騰していた設定資料集もDLsiteにて、
お手頃価格でPDF形式のDL販売が始まりました。
資料集のDLsiteDL販売:1,620円(税込)→こちら
・ジサツのための101の方法(公爵デューク)
買取価格の推移は18,000→31,000。
末期、少女病発売の際に
再販やリメイクするという話もありましたが、
末期、少女病自体が開発凍結しているといっていいので、
かなり望み薄です。
末期の開発が不透明の影響か、
ジサツも一時期価格が下がりましたが、
再び価格が高騰しはじめていす。
ここ2年で一気に買取価格が上昇しているので、
書淫同様、数年後に販売・買取価格が
どうなっているか気になる作品です。
DL販売なし。
・for elise (CRAFTWORK)
買取価格の推移は9,000→16,000。
さよならを教えて同様、for eliseも
ここ2年で買取価格爆上げ中。
こちらも店頭で全然見かけないので、
再販なり、DL販売するなりしてほしいところですね。
DL販売なし。
・CARNIVAL(S.M.L)
買取価格の推移は12,500→15,000。
DL販売もされていますが、
安定してお高いです。
製品版はディスクレス不可なのもあって、
あまり中古市場にも出なそうですね。
DMMDL販売:2,880円(税込)→こちら
CARNIVALの後日談となる小説も
現在では入手困難です。
小説のここ2年の販売価格は3万→2万弱。
相変わらず、お高いです。
ここ5年程度で最安値1万程度まで
下がったこともありますが、
相場的には大体中古販売価格は
1万5,000くらいですかね。
ちなみに、SWAN SONG(Le.Chocolat)は
廉価版が発売して価格暴落して以来、
やや値上がりしましたが、5,000で停滞中。
swan songもDL販売しています。
DMMDL販売:3,024円(税込)→こちら
・Fate/stay night+hollow ataraxiaセット(typemoon)
買取価格の推移はnew→15,000。
単品だと、6k程度で揃うのに、
セット版はお高いですね。
OS対応の違いですかね。
今ならCS版も出ているので、
Hシーン目当てでないのなら、
CS版で揃えるのもありなんじゃないかな。
また、昔のエロゲーをやりまくる予定の人なら、
xpかvistaの中古PCを買うのも
選択肢の一つだと思います。
・らぶデスFINAL!(TEATIME)
買取価格の推移は14,000→14,000。
メーカー解散&らぶデス最終作&
限定生産のため価格高騰していましたが、
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DL販売なし。
・Cell works Collection Vol.4(ALL-TiME)
買取価格の推移はnew→12,000。
メーカーが解散してから
Cell works Collection Vol.4の
買取価格が一気に高騰してますね。
収録作品的に超お買い得だったので、
この高騰っぷりは納得。
あまりにもお買い得だったので、
私も昔、雑記記事で書きましたっけ。
『Cell works Collection Vol.1』 も5,500と高騰中。
セット系のDL販売なし。
・永遠となった留守番 ~パパは帰らない~(たっちー)
買取価格の推移は7,500→10,000。
究極のひぎー系拷問ゲー。
ドSとリョナ好きの人以外は手を出さない方がいいです。
値下がり気味でしたがここ2年で
4年前と同様の買取価格まで上昇しました。
DMMDL販売:3,312円(税込)→こちら
・終ノ空(ケロQ)
買取価格の推移は5,500→9,000。
素晴らしき日々効果で高騰。
すばひび発売前は1980円で買えましたが、
いつのまにやら万超えプレミアゲー化。
DL販売なし。
ちなみに、プチケロQの『テレビの消えた日』も
その時期に買取1,000→3,000と
局地的に値上がりしましたが、
今では500円に落ち着いてます。
素晴らしき日々(初)は経年やDL販売の影響で
7,000→6,000と徐々に値下がり中。
・スチームパンク Full voice ReBORNセット 「大機関BOX」(Liar Soft)
買取価格の推移は8,500→8,500。
BOXやセット販売系は時間経過すると、高騰するものが多いですね。
ただ、ブサイクやプロペラ等、
暴落する場合もあるから、
一概に高騰するとはいえないか。
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DMMDL販売:7,880円(税込)→こちら
・SISTERSー夏の最後の日ー Ultra Edition(jellyfish)
買取価格の推移は8,000→8,500。
無印から追加要素があり高騰していますが、
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・EVE(C’s ware)
買取価格の推移は9,000→8,000。
EVEシリーズの最高傑作。
ロットアップにより価格が一気に高騰しましたが、
今年の4月にリメイク版が発売された影響で
徐々に買取価格が下がっています。
ただ、リメイクは18禁ではないので、
直ちに暴落するほどの影響はないようです。
リメイク版『EVE burst error R』(El Dia)はDL販売しています。
リメイク版のDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・月に寄りそう乙女の作法 -Limited Edition-(Navel)
買取価格の推移は6,500→7,500。
Standard Editionが発売しても高騰したままです。
ただ、Navelは焼き直しやパック販売をよくするので、
今後の製品発表次第で暴落する可能性もあり。
DMMDL販売:7,800円(税込)→こちら
・聖なるかな Special Edition(XUSE)
買取価格の推移は6,500→6,500。
高騰中ですが、特に推移は変わらず。
ここ2年の間で一時期1万程度まで
買取価格が上がったんですが
いつのまにか価格も元通りになっていました。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ちなみに、永遠のアセリア Special Editionも
2年前と変わらず買取価格5000付近を上下しています。
・海からくるもの(rouge)
買取価格の推移はnew→6,000。
気づいたら、海からくるものの
買取価格が一気に高騰してますね。
私が数年前に買った時は2k程度だったのに、
いつのまにやら販売価格8k強まで値上がりしていました。
やはりマイナーながらも評判が良いゲームは
口コミで人気が出るってことですね。
影ながら、このサイトで隠れた名作として
絶賛してきた甲斐がありました(ぇ
DL販売なし。
ちなみに、同メーカーのDONOR ドナーも同様に、
買取価格1k弱→5,500と絶賛高騰中。
・ナース肉体改造カルテ ~変態媚肉奴隷開発病棟~(アイル)
買取価格の推移は5,500→6,000。
回収騒動でプレミア化。
肉体改造系なので、限りなく人を選びます。
買取価格は4年前から
5-6k近辺を前後しています。
DMMDL販売:5,960円(税込)→こちら
・elf作品
elfは解散したこともあり、
軒並み、どのゲームも高騰中です。
特にドラゴンナイト4とDE・JA マルチパック、
臭作DVD-ROM、河原崎家の一族2完全版あたりは
ここ数年の買取価格の上げ幅高いです。
最近、高騰中のelf作品を羅列。
new
・エルフ classics→18,000
・エルフ大人の缶詰 →16,000
・野々村病院の人々・河原崎家の一族 マルチパック→8,000
・ドラゴンナイト4 Windows版→7,800
・DE・JA マルチパック→7,000
・河原崎家の一族2 完全版→6,800
・WORDS WORTH XP対応版→6,500
・媚肉の香り ~ネトリネトラレヤリヤラレ~→5,200
・臭作DVD-ROM→5,200
・シャングリラ・マルチパック→5,100
・人間デブリ コンナジブンニダレガシタ?→5,000
・新・御神楽少女探偵団 DVD版→5,000
上記の中でDL販売しているのは下記6作品です。
・媚肉の香りがDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・人間デブリがDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・臭作 win7/8/8.1対応版がDMMDL販売:3,075円(税込)→こちら
・河原崎家の一族2 完全版がDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・ドラゴンナイト4 Windows版がDMMDL販売:4,104円(税込)→こちら
・WORDS WORTHがDMMDL販売:4,104円(税込)→こちら
ちなみに、
『ボクの彼女はガテン系』の本編同梱ビジュアルファンブックは
amazonでは高騰していますが、
DMMでは定価の10%offでまだ買えます。
・ソフトハウスキャラ作品
ソフトハウスキャラ作品は
計9作品プレミア化していました。
プレミア化していたソフトハウスキャラ作品を羅列。
・南国ドミニオン King of solitary island(3,000→2,400)
・巣作りドラゴン(9,000→7,500)
・レベルジャスティス(3500→2,500)
・ブラウン通り三番目(8,000→5,800)
・アルフレッド学園魔物大隊(4.500→4,000)
・真昼に踊る犯罪者(6.000→4,500)
・海賊王冠(7000→9,000)
・うえはぁす ~お姫様は今日も危険でした~(13.000→7,500)
・葵屋まっしぐら(6000→5,700)
ただ、海賊王冠以外は
どの作品も値下げ傾向にあります。
特にブラウン通り三番目や巣作りドラゴン、
うえはぁす、真昼に踊る犯罪者は
ここ最近、買取価格爆下げ中です。
ブラウン通りと巣作りドラゴンあたりは
お店によって、7-8k程度で
買えるようになりました。
おそらく、最近のキャラゲーの評判や
プレミアゲーのDL販売を開始した影響も
あるんじゃないかなあと思います。
上記の中でDL販売しているのは下記3作品です。
・レベルジャスティスがDMMDL販売:6,480円(税込)→こちら
・ブラウン通り三番目がDLsiteDL販売:6,995円(税込)→こちら
・巣作りドラゴンがDMMDL販売:6,480円(税込)→こちら
・レイプレイ RapeLay(ILLUSION SOFT)
某出来事のせいで黒歴史化してしまいました。
現在はトレーダー・ソフマップ買取不可。
(駿河屋では買取5.600円)
販売価格は9,200円程度。
・他作品まとめ
ねこねこコンプリートBOX new→36,000
WHITE ALBUM2 ミニアフターストーリー new→27,000
対戦ホットギミックお仕置きボックス限定生産版 new→24,000
僕らのいきなり★同棲計画!回収版11,000→18,000→24,000
(再販版は買取200円なので注意)
あやかし草子逢魔が時の夢7000→12500→18,000(着々と上昇中)
虜2虜 DVD-ROM版7,000→13,500→17,000(着々と上昇中)
COX-BAX new→17,000
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク 愛蔵版 new→16,000
CALⅠ・Ⅱ+PAL8,000→13,000→14,000
美少女妖怪調伏伝 ぬばたま new→12,000
妖獣戦記2 new→12,000
ネクロノミコン new→11,000
堕落の国のアンジー6500→4500→10,000
ピエタ しあわせの青い鳥5,500→8,000→9,500
神楽箱スペシャル→9,500
NOVA 魅入られた肢体 new→9,500
兄妹 ~ふたり~再販版 new→9,500
DOLLS FRONT 人形達の戦場 new→9,000
プレミアムアーカイブス むとうけいじ new→9,000
ハンクス・ワークショップ!初回版 new→9.000
DESIRE 完全版 DVD版6,000→7,800→8,900
STAMP OUT -Regular version- new→8,500
尋問姦10,000→6,000→8,500
対戦ホットギミック フォーエバー new→8,000
ハピメア Wパック new→7,500
Dies irae-Amantes amentes- 初回版 new→7,000
いつか降る雪 初回版 new→7,000
Si-Nis-Kanto new→6,800
しゅきしゅきだいしゅき!! 初回限定版 new→6,600
なないろリンカネーション new→6,600
らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE! new→6,500
神咒神威神楽 曙之光(全年齢) new→6,000
二重影初回版 new→6,000
叶とメグリとのその後がイチャらぶすぎてヤバい。 new→5,800
天気雨 new→5,600
うたわれるもの DVD-ROM版 new→5,400
フレラバ ミニファンディスク new→5,200
水仙花 new→5,200
WHITE ALUBM リニューアルパッケージ版 new→4,800
同棲計画回収版やあやかし草子、虜2虜DVD-ROM版あたりは
ここ4年でみても買取価格の上昇幅が結構凄まじいです。
順調に価格が高騰しているので、
該当作品をプレイしたい人は
早めに回収しておいたほうが良いかもしれませんね。
後、ケロQの二重影が
かなり値上がりしていました。
5年位前は2k程度で買えたのに、
いつ値上がりしたんだろう?
サクラノ詩&素晴らしき日々効果ですかね。
一方、私が大好きなケロQの
モエかんとモエカすは買取10円でかなしー。
WAのリニューアルパッケージ版も
ここ数年でかなり値上がりしてますね。
WA2の影響かな。
■再販→値崩れor値崩れした作品
・巨乳ファンタジー+外伝 Wパッケージ(waffle)
買取価格の推移は13,000→5,800。
巨乳ファンタジーシリーズは
1、2、外伝、外伝2、2if、魔女の破格版(4,104円)が発売されたので、
その影響でこのシリースは軒並み、
買取価格が暴落しました。
DL販売は各作品ごとに単品販売しており、
セットのDL販売はされていません。
・フェイクアズール・アーコロジー (あっぷりけ -妹-)
・Re:birth colony -Lost azurite- (あっぷりけ)
FAは買取価格の推移は6,000→5,500。
Reは買取価格の推移は5,500→3,800。
どちらの作品も
一時期、価格が高騰しましたが、
経年により買取価格下降中。
同メーカーの「見上げた空におちていく 」も
一時期かなり高騰しましたが、
経年やあっぷりけコレクション販売の影響で
今では買取価格500円でワンコインです。
FAのDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ReのDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・学園催眠隷奴 ~さっきまで、大嫌いだったはずなのに~(初) (シルキーズ)
買取価格の推移は6,500→5,400。
エロアニメ効果やネットのでぶじ口コミにより
一時期、価格が高騰しましたが、
経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・聖娼女 ~性奴育成学園~ (Frill)
買取価格の推移は7,000→5,000。
エロくて非常に実用性抜群の抜きゲー。
発売当初から好評により、
高騰してそのままプレミア化していましたが、
現在は通常版・DL版の発売や経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:8,023円(税込)→こちら
・グリムガーデンの少女 -witch in gleamgarden- (初)(COSMIC CUTE)
買取価格の推移は7,000→5,000。
発売当初から好評により、
高騰してそのままプレミア化していましたが、
現在は経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・幻創のイデア ~Oratorio Phantasm Historia~ (3rdEye)
買取価格の推移は5,500→5,000。
イデアは発売当初から
価格が安定していますが、
プレミアゲーってほどではないですね。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ソーサリージョーカーズも
買取4,000と安定して高めです。
ただ、メーカーの廉価版に
ナンバリングがあるということは、
いつか両作品も廉価版出るかもしれませんね。
ちなみに、死神のテスタメントは
廉価版が発売された影響で
5,500→2,200まで買取価格が暴落しています。
・そして明日の世界より――(etude)
買取価格の推移は9,000→4,600。
巷で有名な健速氏の泣きゲー。
長年、プレミアゲーでしたが、
『etude10th collector's edition』が販売された影響で
一気に価格暴落しました。
DMMDL販売:5,965円(税込)→こちら
・黒と黒と黒の祭壇(C’s ware)
買取価格の推移は3,000→3,500。
お朱門ちゃんゲー。
プレミアゲーでしたが、
メガストアに付属されたり、DL販売もしている影響か
年々価格下落しています。
一時期8kまで買取上がったんですが、
もうプレミアとはいえないくらい
下がっちゃいましたね。
DMMDL販売:2,700円(税込)→こちら
・sense off ~a sacred story in the wind~(otherwise)
買取価格の推移は9,000→3,500。
元長は哲学。
ライターが最近活動を活発化した影響で、
作品が再評価されているので
値段が徐々に高騰していましたが、
メガストア収録の影響で
一気に価格暴落しました。
DL販売なし。
・この大空に、翼をひろげて Flight Diary 本編同梱パック(PULLTOP)
買取価格の推移は4,000→3,000。
3作品同梱版の
『この大空に、翼をひろげて COMPLETE BOX』が販売された影響で
一気に価格暴落しました。
ちなみに、発売当初の買取価格は8kでした。
DL販売は本編の単品のみで
同梱パックや3作セットはDL販売されていません。
・もしも明日が晴れならば(ぱれっと)
買取価格の推移は2,000→1,000。
巷で有名な泣きゲー。
一時期8kまで買取上がったんですが、
リニューアルパッケージ版発売の影響で
一気に価格暴落しました。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・わんことくらそう(ivory)
買取価格の推移は4,500→3,600。
ケモナー歓喜の癒しゲー。
一時期6kまで買取上がったんですが、
ここ数年は徐々に値下がり中。
DMMDL販売:3,066円(税込)→こちら
・戦女神1、2(エウシュリー)
1の買取価格の推移は4,500→2,000。
2の買取価格の推移は400→200。
戦女神2は一時期9k程度まで販売価格が高騰していましたが、
再販で何処でも購入可能になりました。
戦女神1も一時期買取価格6,500でしたが、
2014年にリメイクが発売した影響で
買取価格も暴落しました。
1のリメイクも出たことだし、
そろそろ2のリメイクを出して欲しいんですが、
2はリメイクしないのかしら。
DL販売なし。
・AXL作品(ひだまり、キミの声がきこえる)
どちらも恋楯効果で
一時期、2,480→8,980まで高騰しましたが、
両方共リニューアルパッケージで再販して
買取が6,000→500まで下落しています。
いつの間にかDL販売も再開してました。
ひだまりのDMMDL販売:3,909円(税込)→こちら
キミの声~のDMMDL販売:3,909円(税込)→こちら
・田中ロミオ関連作品
ユメミルクスリ(ruf)
神樹の館(Meteor)
CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
家族計画 ~絆箱~(D.O.)
最果てのイマフルボイス(xuse)
ユメミルクスリは
再販で8,000→4,500→3,600に暴落。
廉価版の中古市場価格は
1k強とお求めやすい価格ですね。
DMMDL販売:2,880円(税込)→こちら
神樹の館は
メガストア特典やらDL販売やらで、
価格が上下して2,800程度に落ちつきました。
DMMDL販売:3,024円(税込)→こちら
クロスチャンネルは
地味に高騰し続けて一時期買取6000までいったんですが、
最近復刻版やコンプリート版が発売して
買取価格が暴落したので、
現在は買取2,500程度です。
DL販売なし。
家族計画は
追憶が買取2,500円、絆箱が1,700円まで下落。
CS版やリメイク、セット版、経年等の影響で
お求めやすい価格になってきました。
家計は一時期1万越えしてたのが、
今では懐かしいです。
家族計画はリメイク版のみDL販売あり。
最果てのイマは
COMPLETE版が発売して
フルボイス版の買取価格は2,600程度まで暴落。
COMPLETE版は買取価格7,200と高騰中。
DMMDL販売:6,800円(税込)→こちら
・螺旋回廊1、2(ruf)
買取価格は2,700。
1、2を同梱した復刻版が発売され入手が容易になりました。
ただし、2のドラマCDは
復刻版に収録されていないので注意。
私は、復刻版を持っていましたが、
ドラマCDのためだけに2の初回版も購入しました。
DL販売は1のみ。
・星空のメモリア -Wish upon a shooting star-(FAVORITE)
・いろとりどりのセカイ(FAVORITE)
どちらも高騰していましたが、
星空のメモリア COMPLETEや
いろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETEが発売して
8000→2000に暴落。
ここは公式の同人誌やゲームをちょくちょく再販してくれるから、
かなり良心的なメーカーだと思います。
DL販売なし。
・暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~(しゃんぐりら)
買取価格の推移は2000→6000→8000→3000→2000→300。
通常版が発売し、
短期間で高騰→暴落という見事な価格変動を見せた作品。
今となっては300買取です。
暁の護衛シリーズを今買うなら、
セット販売のトリニティーを買うか、
単品で安値で揃えるかですかね。
DMMDL販売:2,980円(税込)→こちら
・BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”(giga)
買取価格の推移は7,500→4,500→2,800。
言わずと知れたバルドチームの傑作。
当時は、dive2発売の影響で7500あたりまで高騰。
現在は通常版や新装版も
発売したため2,800まで下落。
efやwhite album2のときもそうでしたが、
分割販売は後編の評価がいいと、
相乗効果で前編が品薄になって高騰しますね。
DL販売なし。
・PARADISE LOST(light)
買取価格の推移は1,500→3,500→5,000。
新装版発売により買取価格が8500→1500に暴落。
新装版にサントラも同梱されたので、
初回版はコレクション以外の価値がなくなりました。
ただ、新装版が回数制限アクチという仕様のせいか、
中古販売されていないので
必然的に初回版が徐々に買取価格上昇中。
4年で買取価格が5,000まで戻しました。
ちなみに未開封の新装版は17,000買取です。
DMMDL販売:5,184円(税込)→こちら
・フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-(giga)
パッケージリニューアル版発売で買取価格が6,000→1,500に暴落。
今では500買取とプレミアゲーの名残を見る影もないです。
ただ、初回版は4枚組のサントラが
神がかっていたので、
買うなら初回版の方をお勧めします。
DL販売なし。
・Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- (Lump of Sugar)
内容は普通の萌えゲーなのに、
きしめん効果だけで販売価格が
1,980→7,980まで高騰した珍しいパターン。
今では廉価版が出て、
買取は6,000→1,000まで下がっています。
DL販売なし。
・智代アフター ~It’s a Wonderful Life~(Key)
クラナドのアニメ化効果でワゴンの山だったにもかかわらず、
不死鳥如く、万越えした作品。
980→11,980の高騰ッぷりは今でも強烈に印象に残っています。
今ではアニメ化して5000あたりで値が止まることを考えると、
やはり昔はエロゲー業界にも勢いがありましたね。
現在は時代の流れで買取価格200まで下落。
DL販売なし。
・Innocent Grey作品
和み匣
殻ノ少女
殻ノ少女はイノグレ最高傑作でしたね。
パラノイア発売により、和み匣は買取価格6,000→2,000→1,200に下落。
殻ノ少女も一時期買取価格6,000→3,000まで下落しましたが、
虚ノ少女販売の影響で買取価格が再上昇して現在は買取5,400。
DL販売は殻ノ少女、虚ノ少女、クロウカシスのみ。
また、殻ノ少女のサントラやドラマCD3作、
ルリの夢、トロイメライもプレミアのまま。
杉菜氏の画集『花葬』も『濡鳥』同様、プレミア化。
PC版の『FLOWERS 春-初回限定版-』も
プレミア化して現在は買取5,200。
イノグレファンなら、
メーカー関連のグッズは
情報公開時に随時、
チェックしておいたほうがいいです。
ちょっと買い時を逃すと、
高騰してプレミアになってしまうという意味で。
・BLACK CYC作品
MinDeaD BlooDやゴアあたりは
一時期販売価格が8980あたりまで高騰しましが、
どのゲームも再販しすぎて買取価格が暴落しました。
以前、何回も再販しすぎと書きましたが、
よく考えてみると、
OSごとに動作するように
対応したパッケージをその都度、
発売してくれるメーカーって
ユーザー的にはかなり親切ですよね。
DL販売なし。
・野々原幹関連作品
娘姉妹
姪少女
微少女
少交女
めばえ
変態紳士歓喜のロリゲー群。
再販やHD化連打で価格がオワコン化しました。
過去ゲーと違って少女教育や隣りのぷ~さんあたりからは
発売から全く価格高騰しなくなりました。
直近の小女ラムネも買取3,000程度に落ち着いています。
ユーザーにとってはリーズナブルな値段で
買いやすくなりましたね。
DL販売なし。
そういえば、
野々原幹アートワークス Little Girl Collectionって
amazonの商品ページいつの間にか消されましたね。
無邪気の楽園といい、
ロリ紳士が生きづらい世の中に(ry
・他
ネコっかわいがり!クレインイヌネコ病院診察中7,000→8,000→6,000(メガストア収録の影響)
少女魔法学リトルウィッチロマネスク editio perfecta9,000→6,500→5,700。
グリザイアの果実 LIMITED EDITION10,000→6,500→5,500。
オイラは番台 平作&健太の夢物語7,000→5,500。
あそび塾8,000→4,500→5,500。
魂響 陵辱side12,000→6,000→5,500(経年により下落)
肛内浸襲 姉妹女医 恥辱の医療記録5,500→6,000→5,000。
処女宮 栗毛の潮吹き少女たち6,500→5,800→5,000。
REVIVE 蘇生6500→6000→4,500。
らくえん あいかわらずなぼく。の場合5,000→4,000。
ぴんくのあゆみ! いけない陵辱検査5,500→4,800→3,800
車輪の国、向日葵の少女 初回版6,000→5,000→3,800。(経年により下落)
3Dカスタム少女7,000→4,500→3,400(USBオナホールと3Dカスタム少女の影響)
強奸客船 地獄のクルーズ5,500→4,000→3,000(経年により下落)
姫 神1/2 5,500→5,000→2,900。
AnotherDimension ~閉じ込められた学園~5500→2500→2,000(経年により下落)
好き好き大好き!5500→4000→2,000(メガストア収録の影響)
D.C.II -ダ・カーポ II- ご入学・ご卒業セット7,000→5,000→1,900(経年により下落)
マブラヴ オルタネイティヴ DVD版買取価格5,000→2,500→1,700(新装版・全年齢版・win7版等の影響)
まじかる☆ている8,000→6,000→4,000→1,600(経年により下落中)
ぜったい遵守☆強制子作り許可証!! 初回版7000→3600→1,500バリュー版4000円のため買取暴落)
CANNON BALL ねこねこマシン猛レース修正版8000→7000→1,200(廉価版発売とTG収録の影響)
腐り姫 Euthanasia 修正版8000→5500→1,500(廉価版発売とメガストア収録の影響)
FOREST8500→5600→1,800(廉価版発売とメガストア収録の影響)
クロス 狂気への道しるべ6000→2000→1,000(セルワークスコレクションの影響)
相姦遊戯5,000→2,600→900(黒虹箱の影響)
い・い・な・り7000→4500→700。(普及版発売の影響)
もうすぐ夏休み!5500→4000→2,500(もうすぐ・じゅーしぃなかよしセット販売の影響)
野外学習5000→6800→2,000(野外学習special4セット販売の影響)
liar作品は廉価版発売により
軒並み、プレミアゲーの買取価格が暴落しました。
後、まじかる☆ているはどんどん値下がりしてますね。
他。
『失われた未来を求めて』は
アニメ化の際に価格高騰しましたが、
経年により徐々に値下がりして今では買取5,700まで落ちましたね。
オバフロの『ストリップバトルデイズ2』は
モザなし騒動で回収しますが、
即日、再販決定により価格高騰しませんでした。
Reonの『君と恋する学園喫茶』も
モザなし騒動で回収して
一時期価格高騰しましたが、
作品内容的にあっさり収束して現在は買取4,000。
(ソフマップでは買取不可)
・過去のプレミアゲー群
みずいろ、銀色、White(ねこねこ)
秋色シリーズ、みはるFD(パープル)
それは舞い散る桜のように・21-Two One- (BasiL)
ゆきうた(Survive)
3LDK(DEEPBLUE)
処女はお姉さまに恋してる(キャラメルBOX)
遥かに仰ぎ、麗しの (PULLTOP)
BITTERSWEET FOOLS(minori)
こなたよりかなたまで(F&C)
Clear クリスタルストーリーズ(moonstone)
再販や経年により、
今では手頃な価格で買えるものばかり。
時代の流れを感じます。
それと2年前に取り上げた
買取価格停滞中や買取価格停滞中の作品羅列に記載した作品は
どれも買取暴落&下落していたので、
リストは割愛させていただきます。
■同人作品
・型月作品(月姫、歌月十夜、月箱)
月箱の買取価格は11,000。
昔は販売価格が3万近かったですが、
時代の流れで価格が下落。
今なら月箱でも14,000程度で買えます。
月姫リメイクの話が出た後、
結構値下がりした気がしますが、
いつまでたってもリメイクが出ないので、
最近若干、値上がり中。
月姫リメイクは
まだ出ないのかしら(チラ
初出からかなり時間が経っているので、
そろそろ発売して欲しいところです。
後、さっちんルート欲しいです。
・未来のキミと、すべての歌に―(非18禁)(Supplement Time)
当時としては珍しい初音ミクを題材にした作品だったので、
一時期販売価格が5000あたりまで高騰しました。
今では目新しさもなくなったので、価格も値下がりしてます。
・他(非18禁含む)
公園いたずらシミュレータ ver.MAKO(私立さくらんぼ小学校)
OneWayLove~ミントちゃん物語~(王宮魔法劇団)
Succubus Quest短編EXPANSION 白の史書と色づく魔物(S.Q.D.T.)
実況ナマハメ エロ野球(劇團近未)
収穫の十二月 四季(talestune)
イジめてまにあっく!!(エムサイズ)
くれうた(Cotton Club)
・値下がり中(非18禁含む)
グリーフシンドローム(黄昏フロンティア)
夏の燈火(Circle Mebius)
幻想のアヴァタール(べにたぬき)
EndlessRain(Green Tea Milk)
Succubus Quest(S.Q.D.T.)
MYTH-ミス-(circletempo)
空の上のおもちゃ(半端マニアソフト)
Bye -INTEGRAL-(トラウムブルグ7番地)
悠遠ノ絲(ibis)
白濁レン Actress Again( ぱーせぷとろん)
まじかるブリンガー ころな×2(さんだーぼると)
神威(SITER SKAIN)
Crimzon Clover(四ツ羽根)
価格変動したゲームが結構多かったので、
再度まとめてみました。
■リンク
■はじめに
・2016年6月25日時点の買取価格です
・タイトルのリンク先はOHP、メーカーが解散した作品はげっちゅ屋、
DL販売がある作品は販売先を記載してリンクしています
・買取価格の推移は2年前の記事で取り上げた買取価格と比較しています
・newマークは今記事から新しく取り上げたゲームです
・DL販売があるプレミアエロゲーは別記事でもまとめています
・タイトルのリンク先はOHP、メーカーが解散した作品はげっちゅ屋、
DL販売がある作品は販売先を記載してリンクしています
・買取価格の推移は2年前の記事で取り上げた買取価格と比較しています
・newマークは今記事から新しく取り上げたゲームです
・DL販売があるプレミアエロゲーは別記事でもまとめています
■商業作品
・書淫、或いは失われた夢の物語。(Force)
買取価格の推移は60,000→90,000。
数年ごとに販売価格と買取価格ともに
どんどん上昇しているプレミアエロゲーです。
4年前と比べてみると、
販売価格は6万→14万、買取価格は4万→9万と
上昇率の仕方が半端ないです。
現在、在庫があるのは、
駿河屋通販の178,000円、トレーダー通販の137,500円。
そろそろ頭打ちな気がしますが、
数年後に販売・買取価格がどうなっているか
一番気になる作品です。
DL販売なし。
ちなみに、同メーカーの2nd LOVEは
価格こそ高騰してないものの
全く製品版が見つからないです。
見かけたら即購入していい代物だと思います。
・さよならを教えて comment te dire adieu(CRAFTWORK)
買取価格の推移は30,000→39,000。
(まんだらけだと55,000)
さよならを教えてはあそBDにて、
再販されましたが、
いつのまにやらあそBDも
在庫切れして万超えしています。
ちなみに、あそBD版は
PCのBDドライブで
必ず再生できるとは限らないのが難点。
動作環境の確認が必須。
PS3やBD再生装置がないと
プレイできないという仕様。
BD版はグロ規制や演出が
オリジナル版と異なるらしいので、
一時期値下がりしたオリジナル版も
またまた値上げしてます。
確かBD版の製作が発表されたときは、
販売価格が爆下げしたんですが、
またまた価格高騰中。
ただ、今年の1月にDLsiteにて、
お手頃価格でDL販売が始まったので、
プレイしやすくなりました。
DLsiteDL販売:2,700円(税込)→こちら
また、高騰していた設定資料集もDLsiteにて、
お手頃価格でPDF形式のDL販売が始まりました。
資料集のDLsiteDL販売:1,620円(税込)→こちら
・ジサツのための101の方法(公爵デューク)
買取価格の推移は18,000→31,000。
末期、少女病発売の際に
再販やリメイクするという話もありましたが、
末期、少女病自体が開発凍結しているといっていいので、
かなり望み薄です。
末期の開発が不透明の影響か、
ジサツも一時期価格が下がりましたが、
再び価格が高騰しはじめていす。
ここ2年で一気に買取価格が上昇しているので、
書淫同様、数年後に販売・買取価格が
どうなっているか気になる作品です。
DL販売なし。
・for elise (CRAFTWORK)
買取価格の推移は9,000→16,000。
さよならを教えて同様、for eliseも
ここ2年で買取価格爆上げ中。
こちらも店頭で全然見かけないので、
再販なり、DL販売するなりしてほしいところですね。
DL販売なし。
・CARNIVAL(S.M.L)
買取価格の推移は12,500→15,000。
DL販売もされていますが、
安定してお高いです。
製品版はディスクレス不可なのもあって、
あまり中古市場にも出なそうですね。
DMMDL販売:2,880円(税込)→こちら
CARNIVALの後日談となる小説も
現在では入手困難です。
小説のここ2年の販売価格は3万→2万弱。
相変わらず、お高いです。
ここ5年程度で最安値1万程度まで
下がったこともありますが、
相場的には大体中古販売価格は
1万5,000くらいですかね。
ちなみに、SWAN SONG(Le.Chocolat)は
廉価版が発売して価格暴落して以来、
やや値上がりしましたが、5,000で停滞中。
swan songもDL販売しています。
DMMDL販売:3,024円(税込)→こちら
・Fate/stay night+hollow ataraxiaセット(typemoon)
買取価格の推移はnew→15,000。
単品だと、6k程度で揃うのに、
セット版はお高いですね。
OS対応の違いですかね。
今ならCS版も出ているので、
Hシーン目当てでないのなら、
CS版で揃えるのもありなんじゃないかな。
また、昔のエロゲーをやりまくる予定の人なら、
xpかvistaの中古PCを買うのも
選択肢の一つだと思います。
・らぶデスFINAL!(TEATIME)
買取価格の推移は14,000→14,000。
メーカー解散&らぶデス最終作&
限定生産のため価格高騰していましたが、
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DL販売なし。
・Cell works Collection Vol.4(ALL-TiME)
買取価格の推移はnew→12,000。
メーカーが解散してから
Cell works Collection Vol.4の
買取価格が一気に高騰してますね。
収録作品的に超お買い得だったので、
この高騰っぷりは納得。
あまりにもお買い得だったので、
私も昔、雑記記事で書きましたっけ。
『Cell works Collection Vol.1』 も5,500と高騰中。
セット系のDL販売なし。
・永遠となった留守番 ~パパは帰らない~(たっちー)
買取価格の推移は7,500→10,000。
究極のひぎー系拷問ゲー。
ドSとリョナ好きの人以外は手を出さない方がいいです。
値下がり気味でしたがここ2年で
4年前と同様の買取価格まで上昇しました。
DMMDL販売:3,312円(税込)→こちら
・終ノ空(ケロQ)
買取価格の推移は5,500→9,000。
素晴らしき日々効果で高騰。
すばひび発売前は1980円で買えましたが、
いつのまにやら万超えプレミアゲー化。
DL販売なし。
ちなみに、プチケロQの『テレビの消えた日』も
その時期に買取1,000→3,000と
局地的に値上がりしましたが、
今では500円に落ち着いてます。
素晴らしき日々(初)は経年やDL販売の影響で
7,000→6,000と徐々に値下がり中。
・スチームパンク Full voice ReBORNセット 「大機関BOX」(Liar Soft)
買取価格の推移は8,500→8,500。
BOXやセット販売系は時間経過すると、高騰するものが多いですね。
ただ、ブサイクやプロペラ等、
暴落する場合もあるから、
一概に高騰するとはいえないか。
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DMMDL販売:7,880円(税込)→こちら
・SISTERSー夏の最後の日ー Ultra Edition(jellyfish)
買取価格の推移は8,000→8,500。
無印から追加要素があり高騰していますが、
最近は2年前と買取価格は変わらず停滞中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・EVE(C’s ware)
買取価格の推移は9,000→8,000。
EVEシリーズの最高傑作。
ロットアップにより価格が一気に高騰しましたが、
今年の4月にリメイク版が発売された影響で
徐々に買取価格が下がっています。
ただ、リメイクは18禁ではないので、
直ちに暴落するほどの影響はないようです。
リメイク版『EVE burst error R』(El Dia)はDL販売しています。
リメイク版のDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・月に寄りそう乙女の作法 -Limited Edition-(Navel)
買取価格の推移は6,500→7,500。
Standard Editionが発売しても高騰したままです。
ただ、Navelは焼き直しやパック販売をよくするので、
今後の製品発表次第で暴落する可能性もあり。
DMMDL販売:7,800円(税込)→こちら
・聖なるかな Special Edition(XUSE)
買取価格の推移は6,500→6,500。
高騰中ですが、特に推移は変わらず。
ここ2年の間で一時期1万程度まで
買取価格が上がったんですが
いつのまにか価格も元通りになっていました。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ちなみに、永遠のアセリア Special Editionも
2年前と変わらず買取価格5000付近を上下しています。
・海からくるもの(rouge)
買取価格の推移はnew→6,000。
気づいたら、海からくるものの
買取価格が一気に高騰してますね。
私が数年前に買った時は2k程度だったのに、
いつのまにやら販売価格8k強まで値上がりしていました。
やはりマイナーながらも評判が良いゲームは
口コミで人気が出るってことですね。
影ながら、このサイトで隠れた名作として
絶賛してきた甲斐がありました(ぇ
DL販売なし。
ちなみに、同メーカーのDONOR ドナーも同様に、
買取価格1k弱→5,500と絶賛高騰中。
・ナース肉体改造カルテ ~変態媚肉奴隷開発病棟~(アイル)
買取価格の推移は5,500→6,000。
回収騒動でプレミア化。
肉体改造系なので、限りなく人を選びます。
買取価格は4年前から
5-6k近辺を前後しています。
DMMDL販売:5,960円(税込)→こちら
・elf作品
elfは解散したこともあり、
軒並み、どのゲームも高騰中です。
特にドラゴンナイト4とDE・JA マルチパック、
臭作DVD-ROM、河原崎家の一族2完全版あたりは
ここ数年の買取価格の上げ幅高いです。
最近、高騰中のelf作品を羅列。
new
・エルフ classics→18,000
・エルフ大人の缶詰 →16,000
・野々村病院の人々・河原崎家の一族 マルチパック→8,000
・ドラゴンナイト4 Windows版→7,800
・DE・JA マルチパック→7,000
・河原崎家の一族2 完全版→6,800
・WORDS WORTH XP対応版→6,500
・媚肉の香り ~ネトリネトラレヤリヤラレ~→5,200
・臭作DVD-ROM→5,200
・シャングリラ・マルチパック→5,100
・人間デブリ コンナジブンニダレガシタ?→5,000
・新・御神楽少女探偵団 DVD版→5,000
上記の中でDL販売しているのは下記6作品です。
・媚肉の香りがDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・人間デブリがDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・臭作 win7/8/8.1対応版がDMMDL販売:3,075円(税込)→こちら
・河原崎家の一族2 完全版がDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・ドラゴンナイト4 Windows版がDMMDL販売:4,104円(税込)→こちら
・WORDS WORTHがDMMDL販売:4,104円(税込)→こちら
ちなみに、
『ボクの彼女はガテン系』の本編同梱ビジュアルファンブックは
amazonでは高騰していますが、
DMMでは定価の10%offでまだ買えます。
・ソフトハウスキャラ作品
ソフトハウスキャラ作品は
計9作品プレミア化していました。
プレミア化していたソフトハウスキャラ作品を羅列。
・南国ドミニオン King of solitary island(3,000→2,400)
・巣作りドラゴン(9,000→7,500)
・レベルジャスティス(3500→2,500)
・ブラウン通り三番目(8,000→5,800)
・アルフレッド学園魔物大隊(4.500→4,000)
・真昼に踊る犯罪者(6.000→4,500)
・海賊王冠(7000→9,000)
・うえはぁす ~お姫様は今日も危険でした~(13.000→7,500)
・葵屋まっしぐら(6000→5,700)
ただ、海賊王冠以外は
どの作品も値下げ傾向にあります。
特にブラウン通り三番目や巣作りドラゴン、
うえはぁす、真昼に踊る犯罪者は
ここ最近、買取価格爆下げ中です。
ブラウン通りと巣作りドラゴンあたりは
お店によって、7-8k程度で
買えるようになりました。
おそらく、最近のキャラゲーの評判や
プレミアゲーのDL販売を開始した影響も
あるんじゃないかなあと思います。
上記の中でDL販売しているのは下記3作品です。
・レベルジャスティスがDMMDL販売:6,480円(税込)→こちら
・ブラウン通り三番目がDLsiteDL販売:6,995円(税込)→こちら
・巣作りドラゴンがDMMDL販売:6,480円(税込)→こちら
・レイプレイ RapeLay(ILLUSION SOFT)
某出来事のせいで黒歴史化してしまいました。
現在はトレーダー・ソフマップ買取不可。
(駿河屋では買取5.600円)
販売価格は9,200円程度。
・他作品まとめ
ねこねこコンプリートBOX new→36,000
WHITE ALBUM2 ミニアフターストーリー new→27,000
対戦ホットギミックお仕置きボックス限定生産版 new→24,000
僕らのいきなり★同棲計画!回収版11,000→18,000→24,000
(再販版は買取200円なので注意)
あやかし草子逢魔が時の夢7000→12500→18,000(着々と上昇中)
虜2虜 DVD-ROM版7,000→13,500→17,000(着々と上昇中)
COX-BAX new→17,000
薔薇ノ木ニ薔薇ノ花咲ク 愛蔵版 new→16,000
CALⅠ・Ⅱ+PAL8,000→13,000→14,000
美少女妖怪調伏伝 ぬばたま new→12,000
妖獣戦記2 new→12,000
ネクロノミコン new→11,000
堕落の国のアンジー6500→4500→10,000
ピエタ しあわせの青い鳥5,500→8,000→9,500
神楽箱スペシャル→9,500
NOVA 魅入られた肢体 new→9,500
兄妹 ~ふたり~再販版 new→9,500
DOLLS FRONT 人形達の戦場 new→9,000
プレミアムアーカイブス むとうけいじ new→9,000
ハンクス・ワークショップ!初回版 new→9.000
DESIRE 完全版 DVD版6,000→7,800→8,900
STAMP OUT -Regular version- new→8,500
尋問姦10,000→6,000→8,500
対戦ホットギミック フォーエバー new→8,000
ハピメア Wパック new→7,500
Dies irae-Amantes amentes- 初回版 new→7,000
いつか降る雪 初回版 new→7,000
Si-Nis-Kanto new→6,800
しゅきしゅきだいしゅき!! 初回限定版 new→6,600
なないろリンカネーション new→6,600
らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE! new→6,500
神咒神威神楽 曙之光(全年齢) new→6,000
二重影初回版 new→6,000
叶とメグリとのその後がイチャらぶすぎてヤバい。 new→5,800
天気雨 new→5,600
うたわれるもの DVD-ROM版 new→5,400
フレラバ ミニファンディスク new→5,200
水仙花 new→5,200
WHITE ALUBM リニューアルパッケージ版 new→4,800
同棲計画回収版やあやかし草子、虜2虜DVD-ROM版あたりは
ここ4年でみても買取価格の上昇幅が結構凄まじいです。
順調に価格が高騰しているので、
該当作品をプレイしたい人は
早めに回収しておいたほうが良いかもしれませんね。
後、ケロQの二重影が
かなり値上がりしていました。
5年位前は2k程度で買えたのに、
いつ値上がりしたんだろう?
サクラノ詩&素晴らしき日々効果ですかね。
一方、私が大好きなケロQの
モエかんとモエカすは買取10円でかなしー。
WAのリニューアルパッケージ版も
ここ数年でかなり値上がりしてますね。
WA2の影響かな。
■再販→値崩れor値崩れした作品
・巨乳ファンタジー+外伝 Wパッケージ(waffle)
買取価格の推移は13,000→5,800。
巨乳ファンタジーシリーズは
1、2、外伝、外伝2、2if、魔女の破格版(4,104円)が発売されたので、
その影響でこのシリースは軒並み、
買取価格が暴落しました。
DL販売は各作品ごとに単品販売しており、
セットのDL販売はされていません。
・フェイクアズール・アーコロジー (あっぷりけ -妹-)
・Re:birth colony -Lost azurite- (あっぷりけ)
FAは買取価格の推移は6,000→5,500。
Reは買取価格の推移は5,500→3,800。
どちらの作品も
一時期、価格が高騰しましたが、
経年により買取価格下降中。
同メーカーの「見上げた空におちていく 」も
一時期かなり高騰しましたが、
経年やあっぷりけコレクション販売の影響で
今では買取価格500円でワンコインです。
FAのDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ReのDMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・学園催眠隷奴 ~さっきまで、大嫌いだったはずなのに~(初) (シルキーズ)
買取価格の推移は6,500→5,400。
エロアニメ効果やネットのでぶじ口コミにより
一時期、価格が高騰しましたが、
経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・聖娼女 ~性奴育成学園~ (Frill)
買取価格の推移は7,000→5,000。
エロくて非常に実用性抜群の抜きゲー。
発売当初から好評により、
高騰してそのままプレミア化していましたが、
現在は通常版・DL版の発売や経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:8,023円(税込)→こちら
・グリムガーデンの少女 -witch in gleamgarden- (初)(COSMIC CUTE)
買取価格の推移は7,000→5,000。
発売当初から好評により、
高騰してそのままプレミア化していましたが、
現在は経年により買取価格下降中。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・幻創のイデア ~Oratorio Phantasm Historia~ (3rdEye)
買取価格の推移は5,500→5,000。
イデアは発売当初から
価格が安定していますが、
プレミアゲーってほどではないですね。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
ソーサリージョーカーズも
買取4,000と安定して高めです。
ただ、メーカーの廉価版に
ナンバリングがあるということは、
いつか両作品も廉価版出るかもしれませんね。
ちなみに、死神のテスタメントは
廉価版が発売された影響で
5,500→2,200まで買取価格が暴落しています。
・そして明日の世界より――(etude)
買取価格の推移は9,000→4,600。
巷で有名な健速氏の泣きゲー。
長年、プレミアゲーでしたが、
『etude10th collector's edition』が販売された影響で
一気に価格暴落しました。
DMMDL販売:5,965円(税込)→こちら
・黒と黒と黒の祭壇(C’s ware)
買取価格の推移は3,000→3,500。
お朱門ちゃんゲー。
プレミアゲーでしたが、
メガストアに付属されたり、DL販売もしている影響か
年々価格下落しています。
一時期8kまで買取上がったんですが、
もうプレミアとはいえないくらい
下がっちゃいましたね。
DMMDL販売:2,700円(税込)→こちら
・sense off ~a sacred story in the wind~(otherwise)
買取価格の推移は9,000→3,500。
元長は哲学。
ライターが最近活動を活発化した影響で、
作品が再評価されているので
値段が徐々に高騰していましたが、
メガストア収録の影響で
一気に価格暴落しました。
DL販売なし。
・この大空に、翼をひろげて Flight Diary 本編同梱パック(PULLTOP)
買取価格の推移は4,000→3,000。
3作品同梱版の
『この大空に、翼をひろげて COMPLETE BOX』が販売された影響で
一気に価格暴落しました。
ちなみに、発売当初の買取価格は8kでした。
DL販売は本編の単品のみで
同梱パックや3作セットはDL販売されていません。
・もしも明日が晴れならば(ぱれっと)
買取価格の推移は2,000→1,000。
巷で有名な泣きゲー。
一時期8kまで買取上がったんですが、
リニューアルパッケージ版発売の影響で
一気に価格暴落しました。
DMMDL販売:6,995円(税込)→こちら
・わんことくらそう(ivory)
買取価格の推移は4,500→3,600。
ケモナー歓喜の癒しゲー。
一時期6kまで買取上がったんですが、
ここ数年は徐々に値下がり中。
DMMDL販売:3,066円(税込)→こちら
・戦女神1、2(エウシュリー)
1の買取価格の推移は4,500→2,000。
2の買取価格の推移は400→200。
戦女神2は一時期9k程度まで販売価格が高騰していましたが、
再販で何処でも購入可能になりました。
戦女神1も一時期買取価格6,500でしたが、
2014年にリメイクが発売した影響で
買取価格も暴落しました。
1のリメイクも出たことだし、
そろそろ2のリメイクを出して欲しいんですが、
2はリメイクしないのかしら。
DL販売なし。
・AXL作品(ひだまり、キミの声がきこえる)
どちらも恋楯効果で
一時期、2,480→8,980まで高騰しましたが、
両方共リニューアルパッケージで再販して
買取が6,000→500まで下落しています。
いつの間にかDL販売も再開してました。
ひだまりのDMMDL販売:3,909円(税込)→こちら
キミの声~のDMMDL販売:3,909円(税込)→こちら
・田中ロミオ関連作品
ユメミルクスリ(ruf)
神樹の館(Meteor)
CROSS†CHANNEL (FlyingShine)
家族計画 ~絆箱~(D.O.)
最果てのイマフルボイス(xuse)
ユメミルクスリは
再販で8,000→4,500→3,600に暴落。
廉価版の中古市場価格は
1k強とお求めやすい価格ですね。
DMMDL販売:2,880円(税込)→こちら
神樹の館は
メガストア特典やらDL販売やらで、
価格が上下して2,800程度に落ちつきました。
DMMDL販売:3,024円(税込)→こちら
クロスチャンネルは
地味に高騰し続けて一時期買取6000までいったんですが、
最近復刻版やコンプリート版が発売して
買取価格が暴落したので、
現在は買取2,500程度です。
DL販売なし。
家族計画は
追憶が買取2,500円、絆箱が1,700円まで下落。
CS版やリメイク、セット版、経年等の影響で
お求めやすい価格になってきました。
家計は一時期1万越えしてたのが、
今では懐かしいです。
家族計画はリメイク版のみDL販売あり。
最果てのイマは
COMPLETE版が発売して
フルボイス版の買取価格は2,600程度まで暴落。
COMPLETE版は買取価格7,200と高騰中。
DMMDL販売:6,800円(税込)→こちら
・螺旋回廊1、2(ruf)
買取価格は2,700。
1、2を同梱した復刻版が発売され入手が容易になりました。
ただし、2のドラマCDは
復刻版に収録されていないので注意。
私は、復刻版を持っていましたが、
ドラマCDのためだけに2の初回版も購入しました。
DL販売は1のみ。
・星空のメモリア -Wish upon a shooting star-(FAVORITE)
・いろとりどりのセカイ(FAVORITE)
どちらも高騰していましたが、
星空のメモリア COMPLETEや
いろとりどりのセカイ WORLD'S END COMPLETEが発売して
8000→2000に暴落。
ここは公式の同人誌やゲームをちょくちょく再販してくれるから、
かなり良心的なメーカーだと思います。
DL販売なし。
・暁の護衛 ~プリンシパルたちの休日~(しゃんぐりら)
買取価格の推移は2000→6000→8000→3000→2000→300。
通常版が発売し、
短期間で高騰→暴落という見事な価格変動を見せた作品。
今となっては300買取です。
暁の護衛シリーズを今買うなら、
セット販売のトリニティーを買うか、
単品で安値で揃えるかですかね。
DMMDL販売:2,980円(税込)→こちら
・BALDR SKY Dive1 ”Lost Memory”(giga)
買取価格の推移は7,500→4,500→2,800。
言わずと知れたバルドチームの傑作。
当時は、dive2発売の影響で7500あたりまで高騰。
現在は通常版や新装版も
発売したため2,800まで下落。
efやwhite album2のときもそうでしたが、
分割販売は後編の評価がいいと、
相乗効果で前編が品薄になって高騰しますね。
DL販売なし。
・PARADISE LOST(light)
買取価格の推移は1,500→3,500→5,000。
新装版発売により買取価格が8500→1500に暴落。
新装版にサントラも同梱されたので、
初回版はコレクション以外の価値がなくなりました。
ただ、新装版が回数制限アクチという仕様のせいか、
中古販売されていないので
必然的に初回版が徐々に買取価格上昇中。
4年で買取価格が5,000まで戻しました。
ちなみに未開封の新装版は17,000買取です。
DMMDL販売:5,184円(税込)→こちら
・フォセット -Cafe au Le Ciel Bleu-(giga)
パッケージリニューアル版発売で買取価格が6,000→1,500に暴落。
今では500買取とプレミアゲーの名残を見る影もないです。
ただ、初回版は4枚組のサントラが
神がかっていたので、
買うなら初回版の方をお勧めします。
DL販売なし。
・Nursery Rhyme -ナーサリィ☆ライム- (Lump of Sugar)
内容は普通の萌えゲーなのに、
きしめん効果だけで販売価格が
1,980→7,980まで高騰した珍しいパターン。
今では廉価版が出て、
買取は6,000→1,000まで下がっています。
DL販売なし。
・智代アフター ~It’s a Wonderful Life~(Key)
クラナドのアニメ化効果でワゴンの山だったにもかかわらず、
不死鳥如く、万越えした作品。
980→11,980の高騰ッぷりは今でも強烈に印象に残っています。
今ではアニメ化して5000あたりで値が止まることを考えると、
やはり昔はエロゲー業界にも勢いがありましたね。
現在は時代の流れで買取価格200まで下落。
DL販売なし。
・Innocent Grey作品
和み匣
殻ノ少女
殻ノ少女はイノグレ最高傑作でしたね。
パラノイア発売により、和み匣は買取価格6,000→2,000→1,200に下落。
殻ノ少女も一時期買取価格6,000→3,000まで下落しましたが、
虚ノ少女販売の影響で買取価格が再上昇して現在は買取5,400。
DL販売は殻ノ少女、虚ノ少女、クロウカシスのみ。
また、殻ノ少女のサントラやドラマCD3作、
ルリの夢、トロイメライもプレミアのまま。
杉菜氏の画集『花葬』も『濡鳥』同様、プレミア化。
PC版の『FLOWERS 春-初回限定版-』も
プレミア化して現在は買取5,200。
イノグレファンなら、
メーカー関連のグッズは
情報公開時に随時、
チェックしておいたほうがいいです。
ちょっと買い時を逃すと、
高騰してプレミアになってしまうという意味で。
・BLACK CYC作品
MinDeaD BlooDやゴアあたりは
一時期販売価格が8980あたりまで高騰しましが、
どのゲームも再販しすぎて買取価格が暴落しました。
以前、何回も再販しすぎと書きましたが、
よく考えてみると、
OSごとに動作するように
対応したパッケージをその都度、
発売してくれるメーカーって
ユーザー的にはかなり親切ですよね。
DL販売なし。
・野々原幹関連作品
娘姉妹
姪少女
微少女
少交女
めばえ
変態紳士歓喜のロリゲー群。
再販やHD化連打で価格がオワコン化しました。
過去ゲーと違って少女教育や隣りのぷ~さんあたりからは
発売から全く価格高騰しなくなりました。
直近の小女ラムネも買取3,000程度に落ち着いています。
ユーザーにとってはリーズナブルな値段で
買いやすくなりましたね。
DL販売なし。
そういえば、
野々原幹アートワークス Little Girl Collectionって
amazonの商品ページいつの間にか消されましたね。
無邪気の楽園といい、
ロリ紳士が生きづらい世の中に(ry
・他
ネコっかわいがり!クレインイヌネコ病院診察中7,000→8,000→6,000(メガストア収録の影響)
少女魔法学リトルウィッチロマネスク editio perfecta9,000→6,500→5,700。
グリザイアの果実 LIMITED EDITION10,000→6,500→5,500。
オイラは番台 平作&健太の夢物語7,000→5,500。
あそび塾8,000→4,500→5,500。
魂響 陵辱side12,000→6,000→5,500(経年により下落)
肛内浸襲 姉妹女医 恥辱の医療記録5,500→6,000→5,000。
処女宮 栗毛の潮吹き少女たち6,500→5,800→5,000。
REVIVE 蘇生6500→6000→4,500。
らくえん あいかわらずなぼく。の場合5,000→4,000。
ぴんくのあゆみ! いけない陵辱検査5,500→4,800→3,800
車輪の国、向日葵の少女 初回版6,000→5,000→3,800。(経年により下落)
3Dカスタム少女7,000→4,500→3,400(USBオナホールと3Dカスタム少女の影響)
強奸客船 地獄のクルーズ5,500→4,000→3,000(経年により下落)
姫 神1/2 5,500→5,000→2,900。
AnotherDimension ~閉じ込められた学園~5500→2500→2,000(経年により下落)
好き好き大好き!5500→4000→2,000(メガストア収録の影響)
D.C.II -ダ・カーポ II- ご入学・ご卒業セット7,000→5,000→1,900(経年により下落)
マブラヴ オルタネイティヴ DVD版買取価格5,000→2,500→1,700(新装版・全年齢版・win7版等の影響)
まじかる☆ている8,000→6,000→4,000→1,600(経年により下落中)
ぜったい遵守☆強制子作り許可証!! 初回版7000→3600→1,500バリュー版4000円のため買取暴落)
CANNON BALL ねこねこマシン猛レース修正版8000→7000→1,200(廉価版発売とTG収録の影響)
腐り姫 Euthanasia 修正版8000→5500→1,500(廉価版発売とメガストア収録の影響)
FOREST8500→5600→1,800(廉価版発売とメガストア収録の影響)
クロス 狂気への道しるべ6000→2000→1,000(セルワークスコレクションの影響)
相姦遊戯5,000→2,600→900(黒虹箱の影響)
い・い・な・り7000→4500→700。(普及版発売の影響)
もうすぐ夏休み!5500→4000→2,500(もうすぐ・じゅーしぃなかよしセット販売の影響)
野外学習5000→6800→2,000(野外学習special4セット販売の影響)
liar作品は廉価版発売により
軒並み、プレミアゲーの買取価格が暴落しました。
後、まじかる☆ているはどんどん値下がりしてますね。
他。
『失われた未来を求めて』は
アニメ化の際に価格高騰しましたが、
経年により徐々に値下がりして今では買取5,700まで落ちましたね。
オバフロの『ストリップバトルデイズ2』は
モザなし騒動で回収しますが、
即日、再販決定により価格高騰しませんでした。
Reonの『君と恋する学園喫茶』も
モザなし騒動で回収して
一時期価格高騰しましたが、
作品内容的にあっさり収束して現在は買取4,000。
(ソフマップでは買取不可)
・過去のプレミアゲー群
みずいろ、銀色、White(ねこねこ)
秋色シリーズ、みはるFD(パープル)
それは舞い散る桜のように・21-Two One- (BasiL)
ゆきうた(Survive)
3LDK(DEEPBLUE)
処女はお姉さまに恋してる(キャラメルBOX)
遥かに仰ぎ、麗しの (PULLTOP)
BITTERSWEET FOOLS(minori)
こなたよりかなたまで(F&C)
Clear クリスタルストーリーズ(moonstone)
再販や経年により、
今では手頃な価格で買えるものばかり。
時代の流れを感じます。
それと2年前に取り上げた
買取価格停滞中や買取価格停滞中の作品羅列に記載した作品は
どれも買取暴落&下落していたので、
リストは割愛させていただきます。
■同人作品
・型月作品(月姫、歌月十夜、月箱)
月箱の買取価格は11,000。
昔は販売価格が3万近かったですが、
時代の流れで価格が下落。
今なら月箱でも14,000程度で買えます。
月姫リメイクの話が出た後、
結構値下がりした気がしますが、
いつまでたってもリメイクが出ないので、
最近若干、値上がり中。
月姫リメイクは
まだ出ないのかしら(チラ
初出からかなり時間が経っているので、
そろそろ発売して欲しいところです。
後、さっちんルート欲しいです。
・未来のキミと、すべての歌に―(非18禁)(Supplement Time)
当時としては珍しい初音ミクを題材にした作品だったので、
一時期販売価格が5000あたりまで高騰しました。
今では目新しさもなくなったので、価格も値下がりしてます。
・他(非18禁含む)
公園いたずらシミュレータ ver.MAKO(私立さくらんぼ小学校)
OneWayLove~ミントちゃん物語~(王宮魔法劇団)
Succubus Quest短編EXPANSION 白の史書と色づく魔物(S.Q.D.T.)
実況ナマハメ エロ野球(劇團近未)
収穫の十二月 四季(talestune)
イジめてまにあっく!!(エムサイズ)
くれうた(Cotton Club)
・値下がり中(非18禁含む)
グリーフシンドローム(黄昏フロンティア)
夏の燈火(Circle Mebius)
幻想のアヴァタール(べにたぬき)
EndlessRain(Green Tea Milk)
Succubus Quest(S.Q.D.T.)
MYTH-ミス-(circletempo)
空の上のおもちゃ(半端マニアソフト)
Bye -INTEGRAL-(トラウムブルグ7番地)
悠遠ノ絲(ibis)
白濁レン Actress Again( ぱーせぷとろん)
まじかるブリンガー ころな×2(さんだーぼると)
神威(SITER SKAIN)
Crimzon Clover(四ツ羽根)
コメント
コメント一覧 (41)
2年で結構変わるもんですね
「らくえん あいかわらずなぼく.の場合」を「らくえん あいかわらずなぼく。の場合」に修正お願いします
どもです。
あれ?何故か誤変換していますね。
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。
>>フォームの方
フォームの方はここで返信でいいのかな。
実は智代アフターはアニメ化終了後は徐々に値下がりしていき、
智代アフター ~It's Wonderful Life Perfect Edition~発売発表前の時点で
既に買取価格1,500円まで落ち込んでいたんですよね。
(PE制作発表時2014/7、価格は2014/6のプレミア記事参照)
ただ、そこからさらに買取500円まで値下がりしたのは
Perfect Editionの影響もあるかと思います。
ちなみに、
2007年のクラナドアニメ化後~2014までの値下がりは
経年以外だと、メモリアルエディションやCS Edition、
KEY 10th MEMORIAL BOXあたりの影響があるかと思います。
これで初回版も値下がりしますかね
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=911615
おれつばの時は
リニューアル版発売とアニメ化の時期が連動していたので、
値下がりしませんでしたが、
つりおつはメディア展開がなければ、
そのまま初回版も下がりそうですね。
>ただ、リメイクは18禁ではないので、
>直ちに暴落するほどの影響はないようです。
全年齢版をリメイクして18禁化した「EVE burst error A」が発表されたので
また下がるかもしれませんね
発売後は値下がりする可能性もありそうですね。
ちなみに、現在の市場価格は
駿河屋:買取8,500/販売価格:21,800
トレーダー:買取6,000/販売価格:9,880
ソフマップ:買取6,800/販売価格:在庫なし
でした。
後、elfのYU-NOや大人の缶詰あたりも
CSのリメイク発売前後に動きあるかもしれませんね。
ttp://www.xuse.co.jp/product/055_aselia-pse/
早速、買取価格も3,000-3,500円程度まで下落してますね。
聖なるかなのSEは特に再販情報無いですが、
買取価格が4,500-5,000円程度まで下落してますね。
同メーカーの最果てのイマのフルボイス版のように、
ガッツリ価格が下がる可能性もあるかもしれませんね。
ttp://dlsoft.dmm.co.jp/detail/ahsarch_0007/
もっとはやく販売して欲しかった……
あと『好き!好き!大好き!』ではなく『好き好き大好き!』です
あれ?何故か間違えて記載してましたね。
ご指摘ありがとうございます。
修正しておきました。
巣作りは最近、かなり値下がりし始めていたので、
DL販売も中古価格とそんなに大差なくなってますね。
この調子で海賊王冠とうえはぁすもDL販売してほしいです。
・学園催眠隷奴 ~さっきまで、大嫌いだったはずなのに~
がリンク切れしてます
『EndlessRain』はリメイク版が発売されて、委託もされるので価格が落ち着きそうです。
リンクを張り替えました。
『EndlessRain』は価格落ち着きそうですね。
余談ですが、
同人ゲーに関しては
流通量が少ないこともあり、
PCゲーより販売価格の値動きがかなり激しいので、
まとめづらいですね。(主にS通販)
最近はnon colorのゲームが高騰しているようです
・Dear World -the one-
・Humanity(DL販売あり)
この2作が特に高いです。
あとは、DL版がありますが『ぼんボンッ!!』なども買取値が高いです。
神威(SITER SKAIN)はSteam販売で値段が落ち着き
白濁レン Actress Again( ぱーせぷとろん)はS屋で普通に買えます
購入者側の高度な心理戦が繰り広げられていますね。
non colorの作品はお高いですね…。
メディアがプリントCD-Rで
販売価格が9万、15万となると
さすがに手を出しづらいです。
神威も白濁レンも下がってますね。
久々にS屋で確認してみたら、
他の作品も何作かお手頃な価格になっていますね。
まとめて記事の該当箇所を変更しておきました。
その他に、
れいんどっぐや宴の作品は
各ライターの商業作品が発売した時に
一気に高騰しましたが、
販売価格が結構下落していました。
逆に平安亭や雨傘日傘事務所、
さくらぷりん、まくらカバーソフト、
PLASTIC LABELの一部の作品は大幅に高騰していますね。
ただ、他社で該当作品の買取価格を検索してみると、
実売価格と大分開きがある作品もありますが(小声
DL販売来ました。さらに安くなりそうです。
http://dlsoft.dmm.co.jp/detail/vsat_0215/
ついでに
『ef - the first tale.』『ef - the latter tale.』もDL販売開始です。
一昨年のメガストア収録の影響で
中古価格も徐々に安くなっていますが、
DL販売の取扱開始となると、さらに安くなりそうですね。
efもDL販売ですか。
今は中古価格も再浮上していますが、
当時は発売直後に速攻で買取1kまで
下がったのが印象的でした(小声
『ドラゴンナイト4』
『あしたの雪之丞』
『WORDS WORTH』がWin10に対応してDL販売されました。
http://dlsoft.dmm.co.jp/list/article=maker/id=58356/sort=date/
「レベルジャスティスがDMMDL販売~」の部分のリンクが間違っています。
あと『巣作りドラゴン』もDL販売されました。
情報ありがとうございました。
記事修正及び追記しました。
http://www.light.gr.jp/light/products/masada/index.html
パック販売で収録作品の中古相場が下がりそうですね。
神神神18禁版はアクチで未開封のみ流通、
パラロス新装版も同上で、初回版もまた値上がりし始め、
その他4作品は中古市場価格もぼちぼち安定しているので、
収録作品未プレイの人にはお得なパックですね。
ただ、OHPを見る限り、
新規要素はdiesのActa est FabulaのHD化で
収録タイトルはオール18禁ver収録のようなので、
神神神の曙之光やdiesのAmantes amentesの追加要素は
含まれてなさそうですね。
どうせBOXで出すなら、
CSの追加要素収録+18禁verの完全版にして
全部まとめて欲しかったですね(小声
まあ私は正田卿信者なので、BOX版を買う予定です。
自分は未プレイなので、シリーズの関係性がよく分かっていませんが……
http://www.light.gr.jp/light/products/dies_hdaa/aa/index.html
18禁のActa est FabulaのHD化を単体発売するんですね。、
未プレイの人は追加要素ありの前者をプレイ推奨しますが、
エロ薄とはいえ、エロゲーマーなら18禁版も推したいので、
困っちゃいますね。
どうせなら、全部まとめて(ry
http://dlsoft.dmm.co.jp/subsc/
elfは解散したものの、版権をDMMがしっかり扱ってくれてありがたいです
打ってつけのお得なサービスですね。
定額価格がお手頃かつ対象作品が毎週追加予定なので、
注視していきたいと思います。
影響がありそう
『DE・JA マルチパック』
『シャングリラ・マルチパック』がDMMでDL販売
『EVE burst error A』(18禁版)発売。
『DESIRE remaster A ver.』(18禁版)が今年12月に発売予定。
あまり関係なさそうな話
・『素晴らしき日々』が3kでSteam販売されてました。
・「Cotton Club」の公式サイトの消滅。
・『美少女妖怪調伏伝 ぬばたま』 安いDVDPG版もそこそこ遊べるようです。
・『NOVA 魅入られた肢体』『ソフトハウスキャラ全般』小説版はワンコインで売ってました。
『CROSS†CHANNEL (FlyingShine)』がリンク切れです。
リメイク版かげっちゅ屋にリンクを張り替えて欲しいです。
http://www.crosschannel-game.com/#/top/
FlyingShine黒/犬/寿もリンク切れしているので、本家も解散したんですかね?
些細なことですが『星空のメモリア -Wish upon a shooting star-(FAVORITE)
いろとりどりのセカイ(FAVORITE)』のサイトURLが変わっています。
×マブラヴ オルタネイティブ
○マブラヴ オルタネイティヴ
情報ありがとうございました。
該当箇所とリンクを修正いたしました。
FlyingShineは
確かミライシリーズのクラウドファンディングが頓挫して
返金云々の問題が発生して一部個別返金でそれ以降は音沙汰がないですね。
当時、担当者のブログで説明がありましたね。
ウル覚えですが、OHPはWEB担当が失踪してパスワードがわからなくなり、
更新できなくなった話があったような気がします。
本家もこのまま放置状態になりそうですがどうなんでしょうね。
他の情報に関しては、
来年の同時期にまた最新版の記事更新をする予定ですので、
その時に参考にさせていただきます。
まさかの『1~5』セットが発表されたので、値下がりしそうです。
……にしても、今更HARD社が復活するとはw
ttp://libido7.hardsoft.jp/game.html
『WHITE ALBUM2 EXTENDED EDITION』が発表されたので、『ミニアフターストーリー』は値下がりしそうです。
HARD社復活はさすがに予想できなかったですね。
プレミア価格で買うかお迷っていたので、
これは朗報ですね。
WA2のミニアフターストーリーは
先月末に4万円弱で買っちゃいましたね。
買ったタイミングが最悪でしたね…。
ただ、 WA2をプレイしたことがない人にとっては
超オトクなセットですね。
トレーダーでは既にどちらも買取価格が暴落しているので、
恐らく発売時には中古の相場もかなり値下がりしていると思います。
『素晴らしき日々』はHD版が発売されたのでパッケージ版は多少安くなりそうです。
『グリザイア・コンプリートボックス』はプレミア化→再販が結構早かったです。
もうアニメブームも終わって大分値下がっているので、
今更感がありますが、さらに値下がりしそうですね。
『素晴らしき日々』もHD版でフルボイスらしいので、
旧版は安くなりそうですね。
グリザイアコンプリートBOXは
公式が再販しないと言っていましたが、
あっさり再販しましたね(小声
まあこのBOXの真価はASのDLコードだと思うので、
再販されるのは朗報です。
他のプレミアゲーと違って評価が高いわけではなく、高騰した理由が謎ですね。
ここのリストにないものだと『ドラゴンマスターシルク 1&2』が高騰しているみたいです。
雑誌付録ですが『メガストア 2004年11月号(ファイナルロリータ付属)』も高騰しています。
長年積んでいるので、そろそろ崩そうと思います。
ドラゴンマスターシルク 1&2も高いですね。
ただ、ゾーニングはR指定になっているだけで
ゲーム内容自体は一般向けらしいので、
revive~蘇生~みたいにエロなしなんですかね。
雑誌関連も入手困難のものがあるようですね。
MSX MAGAZINEのナンバリングも結構高騰してますね。
(イノグレTwitter参照)
戯画が丸戸、ねこにゃんコンビの作品をパック販売するようです。
プレミアゲーこそないですが、未プレイなので、結構お得に感じます。
http://products.web-giga.com/royalsweet/
ただ、イノグレ関連のCDや画集は相変わらず高いですね。
殻シリーズやFLOWERSは完結後にいつかパラノイアのように
パック販売する気がしないでもないです。
まるねこコンビ作品のパック販売は確かに未プレイならお得ですね。
最新OS対応なら私もちょっと買うか迷います。
そういえば、戯画のV.G. シリーズはV.G. NEOしかプレイしてないので、
全部まとめたパック版を出してほしいですが、
需要が少なそうなので厳しいですかね…。
続編『EVE rebirth terror』の出来によってはまた高騰するかもしれませんね。
全年齢のRもあまり値崩れしていないのが意外でした。
burst errorの続編が出るんですね。
その前にburst errorをプレイしようと思います。
Lass・・・
lassのライターだったLEGIOん氏は来年の1月末発売予定のソーサレス*アライヴ(Fluorite)でシナリオ書いてますね。
ありがとうございます!
来年が楽しみです!